項目: 1000 Terms and Phrases
- 項目
- item
- entry
- point
- Field
- Items
- Entries
- 子項目
- subentry (in dictionary)
- 全項目
- All Available Columns
- 関連項目
- related item
- related topic
- See also
- 実施項目
- working item
- Action Items
- 文字項目
- nonnumeric item
- nonnumeric data item
- 評価項目
- evaluation criteria
- outcome measure
- 監視項目
- items relating to monitoring
- monitoring items
- supervised items
- 健康項目
- environmental quality standards related to the protection of human health
- health item
- 分類項目
- classification
- Categories
- 勘定項目
- item of account
- account entry
- 必須項目
- This field is required.
- mandatory field
- 印刷項目
- Print Issues Columns
- 注文項目
- Order Entries
- Order Entry
- 改造項目
- retrofit items
- modification items
- データ項目
- item
- data item
- data entry
- 隠れた項目
- hidden entry
- hidden item
- 要監視項目
- monitoring-required water quality parameters
- specified monitoring item
- 個々の項目
- each particular item
- 項目の削除
- Remove Field
- Delete Field
- 新聞の項目
- an item in a newspaper
- 以下の項目
- the following items
- 項目応答理論
- item response theory
- IRT
- 自己規定項目
- self defining term
- 機能試験項目
- criteria for the linguistic quality of translation
- 快適水質項目
- desirable items
- items relating to the comfortableness of water quality
- 簡易水質項目
- common water quality item
- 生活環境項目
- living environment item
- living environmental items
- parameters related to living environment
- 富栄養化項目
- eutrophication item
- 予備業務項目
- preliminary work item
- Preliminary Work Item (PWI)
- 溶出基準項目
- dissolution standard item
- 保守管理項目
- maintenance management item
- [$1]項目
- [$1] {{PLURAL:[$1]|member|members}}
- 項目名を入力
- Keep the list going...
- 項目の最小数
- Minimum # of entries
- 終わりの項目
- the item at the end
- 付随的な項目
- an item that is incidental
- 新規作業項目
- New Work Item (NWI)
- 主要評価項目
- main outcome measure
- primary outcome measure
- 外部データ項目
- external data item
- 項目別に分ける
- to classify by subject
- 制御データ項目
- control data item
- 抽象的試験項目
- abstract test case
- 内部データ項目
- internal data item
- 汎用的試験項目
- generic test case
- 新業務項目提案
- new work item proposal
- 本項目で解説。
- To be described in this item.
- This section explains about him.
- Described within this article.
- 本項目で説明。
- As explained below.
- 本項目で詳述。
- It is to be explained in detail under this heading.
- 拡張項目を表示
- Show extended details
- 不正な記録項目
- Invalid log entry
- 数 (項目数)
- count (number of entries)
- 主演された項目
- the starred items
- 写真/主要項目
- Photography/Topics
- 未解析構成項目
- uninterpreted configuration item.
- はん用的試験項目
- generic test case
- 実行可能試験項目
- executable test case
- 抽象的試験項目群
- abstract test suite
- 汎用的試験項目群
- generic test suite
- 生活環境保全項目
- items of environmental standards for living
- この項目で詳述。
- This section will describe its details.
- この項目で説明。
- The description is made in this section.
- 拡張項目を非表示
- Hide extended details
- カスタム項目管理
- Manage Custom Fields
- 項目への変更無し
- No items changed
- 新しい項目を追加
- Add new item
- Add a new item
- 選択された項目数
- Matchings selected:
- リストの次の項目
- the next item on the list
- 整理が必要な項目
- All pages needing cleanup
- 顕微鏡−仕様項目
- Optics and optical instruments-Microscopes-Information provided to the user
- 小項目別にした表
- itemized listing
- 分類項目マスター
- Master Category List
- サービス契約項目
- service agreement line
- 項目識別子リスト
- item identifier list
- はん用的試験項目群
- generic test suite
- 可変反復データ項目
- variable occurrence data item
- 実行可能試験項目群
- executable test suite
- 項目をチェックする
- tick off the items
- 本項目で説明する。
- It will be explained in this article.
- 詳細は各項目参照。
- Refer to each item for more information.
- 一致する項目を検索
- Try exact match
- カスタム項目の追加
- Add This Existing Custom Field
- カスタム項目の削除
- Delete Custom Field
- カスタム項目を設定
- Link Custom Field
- カスタム項目の編集
- Edit custom field
- カスタム項目の登録
- New Custom Field
- カスタム項目の更新
- Update Custom Field
- [$1]項目を作成
- [$1] {{PLURAL:[$1]|item|items}} created
- [$1]項目を削除
- [$1] {{PLURAL:[$1]|item|items}} removed
- リストの項目を作成
- Creating a list item
- [$1]項目を編集
- [$1] {{PLURAL:[$1]|item|items}} updated
- リストの項目を編集
- Updating a list item
- ディレクトリ項目名
- directory entry name
- 項目を複製(_L)
- Dup_licate Entry
- この項目の小計値
- The subtotal value of this entry
- この項目の税金合計
- The total tax of this entry
- 残高0の項目を表示
- Show zero balance items
- 項目リストに載せる
- place on a list of items
- 船関連のスタブ項目
- Individual ship or boat stubs
- 品質管理項目を含む
- including quality control items
- プロッタ−仕様項目
- Plotters−Specified items
- 工作機械—仕様項目
- Machine tools-Specified items (Amendment 1)
- 作業項目クエリ言語
- Work Item Query Language
- 製品/サービス項目
- Product and Service Items
- 行項目ワークフロー
- line item workflow
- 新規作業項目提案
- New Work Item Proposal (NP)
- 多宝塔の項目を参照。
- Refer to Tahoto
- 以下の各項目を参照。
- Please see the following sections:
- この項目は必須です。
- This field is required
- This field is required.
- 選択項目のみ表示する
- Display selected only
- リストから項目を復帰
- Item removed from list
- 項目の説明を入力する
- Enter the Entry Description
- 項目が見つかりません
- No indices found.
- 目録に記載された項目
- an item listed in an inventory
- 同じ種類の2つの項目
- two items of the same kind
- 歳出予算案にある項目
- an item in an appropriation bill
- 個人資産の不必要項目
- dispensable items of personal property
- 星印から外された項目
- unasterisked items
- 香港関連のスタブ項目
- Hong Kong stubs
- 水泳関連のスタブ項目
- Swimming stubs
- 農業関連のスタブ項目
- Agriculture stubs
- 鉄道関連のスタブ項目
- Rail transport stubs
- 中国関連のスタブ項目
- China stubs
- Chinese history stubs
- 環境関連のスタブ項目
- Environment stubs
- 恐竜関連のスタブ項目
- Dinosaur stubs
- 化学関連のスタブ項目
- Chemistry stubs
- 政治関連のスタブ項目
- Politics stubs
- 哲学関連のスタブ項目
- Philosophy stubs
- 建築関連のスタブ項目
- Architecture stubs
- 学者関連のスタブ項目
- Academic biography stubs
- 医学関連のスタブ項目
- Medicine stubs
- 声優関連のスタブ項目
- Voice actor stubs
- 大学関連のスタブ項目
- University stubs
- 数学関連のスタブ項目
- Mathematics stubs
- 真正細菌のスタブ項目
- Bacteria stubs
- 漫画関連のスタブ項目
- Anime and manga stubs
- 政府関連のスタブ項目
- Government stubs
- 広告関連のスタブ項目
- Advertising stubs
- 経済関連のスタブ項目
- Economics and finance stubs
- 仏教関連のスタブ項目
- Buddhism stubs
- 歯学関連のスタブ項目
- Dentistry stubs
- 古生物学のスタブ項目
- Paleontology stubs
- 会計関連のスタブ項目
- Accounting stubs
- 定期メンテナンス項目
- periodic maintenance items
- periodic maintenance task
- 補助元帳仕訳勘定項目
- subledger journal account entry
- キャンペーン項目 ID
- campaign item ID
- 以下、この項目で詳述。
- Details are described as follows:
- 詳細は当該項目を参照。
- See appropriate items for details.
- 略字は次の項目を表す。
- The abbreviations here stand for the following words:
- そりの鈴の項目を参照。
- Refer to the entry of 'Sleigh bell'.
- ページあたりの項目数:
- Items per page:
- 番号なし箇条書きの項目
- Bulleted list item
- 番号付き箇条書きの項目
- Numbered list item
- 記録項目はありません。
- There are no log entries.
- ニュース項目を編集する
- edit news items
- 不正なソート項目です。
- Invalid sort field.
- 日記の項目がありません
- No diary entries
- ID ディレクトリ項目
- ID directory entry
- 上の項目へ移動(_U)
- Move Entry _Up
- 下の項目へ移動(_W)
- Move Entry Do_wn
- 項目のタイプを入力する
- Enter the type of Entry
- 不明な元帳項目のタイプ
- Unknown EntryLedger Type
- 見出し項目がありません
- No index entries.
- このメニュー項目を選択
- Select this menu item
- 項目の一覧表を作る行為
- the act of making a list of items
- サッカー関連項目の一覧
- Association football-related lists
- ドイツ関連のスタブ項目
- Germany stubs
- 外交官関連のスタブ項目
- Diplomat stubs
- 格闘技関連のスタブ項目
- Martial arts stubs
- 政治家関連のスタブ項目
- Politician stubs
- 自動車関連のスタブ項目
- Automobile stubs
- 鉄道駅関連のスタブ項目
- Railway station stubs
- 生化学関連のスタブ項目
- Biochemistry stubs
- 生物学関連のスタブ項目
- Biology stubs
- 物理学関連のスタブ項目
- Physics stubs
- スイス関連のスタブ項目
- Switzerland stubs
- 科学者関連のスタブ項目
- Scientist stubs
- 天文学関連のスタブ項目
- Astronomy stubs
- 食文化関連のスタブ項目
- Food and drink stubs
- 複数レベルの項目軸ラベル
- multiple-level category labels
- 上市前最小安全性評価項目
- minimum pre-marketing data set
- →東京奠都の項目を参照。
- Refer to the item of Tokyo Tento (transfer of the national capital to Tokyo).
- (詳細は各項目を参照。)
- (See each item for details.)
- 「島津忠綱」の項目参照。
- Refer to the section of 'Tadatsuna SHIMAZU.'
- これは何の項目に入るか。
- What heading does this come under?
- 箇条書き項目箇条書き項目
- List itemList item
- 不正利用記録の項目を隠す
- Hide entries in the abuse log
- [$1]項目は必須です。
- '[$1]' field is required.
- 無効化する個人設定の項目
- Disabled user preferences
- 未審査のテキスト項目の数
- Number of unreviewed text items
- 表示項目の設定をリセット
- Reset Columns Configuration
- 新しい項目をリストに追加
- Add a new item to the list
- 名前つきディレクトリ項目
- named directory entry
- 現在の項目を記録します。
- Record the current entry
- 現在の項目を削除します。
- Delete the current entry
- sample:項目の説明
- sample:Description of an Entry
- この項目は請求済ですか?
- Is this entry Invoiced?
- すべての項目を選択する。
- Select all entries.
- 金額0の項目を印刷しない
- Suppress [$0].00 values
- 語句を含む項目を検索:
- Index apropos:
- メキシコ関連のスタブ項目
- Mexico stubs
- アフリカ関連のスタブ項目
- Africa stubs
- ギリシア神話のスタブ項目
- Greek mythology stubs
- ギリシャ関連のスタブ項目
- Greece stubs
- スポーツ関連のスタブ項目
- Sports stubs
- フランス関連のスタブ項目
- France stubs
- 地理用語関連のスタブ項目
- Geography terminology stubs
- ウガンダ関連のスタブ項目
- Uganda stubs
- 欧州連合関連のスタブ項目
- European Union stubs
- 自然科学関連のスタブ項目
- Natural science stubs
- ブルネイ関連のスタブ項目
- Brunei stubs
- 中立的観点に議論ある項目
- NPOV disputes
- 世界地理関連のスタブ項目
- Geography stubs
- セネガル関連のスタブ項目
- Senegal stubs
- Wikifyが必要な項目
- Articles that need to be wikified
- ベトナム関連のスタブ項目
- Vietnam stubs
- 地球科学関連のスタブ項目
- Geology stubs
- 性科学に関するスタブ項目
- Sexuality stubs
- ブラジル関連のスタブ項目
- Brazil stubs
- 陸上競技関連のスタブ項目
- Track and field athletics stubs
- タイ王国関連のスタブ項目
- Thailand stubs
- ユダヤ教関連のスタブ項目
- Judaism stubs
- シングル関連のスタブ項目
- Single stubs
- 水泳選手関連のスタブ項目
- Swimming biography stubs
- イギリス関連のスタブ項目
- United Kingdom stubs
- セルビア関連のスタブ項目
- Serbia stubs
- ステートメントの記入項目
- entries of a statement
- 製品/サービス項目の一覧
- Product and Service Items list
- 作業項目フォーム ビュー
- Work Item Form view
- 選択された抽象的試験項目群
- selected abstract test suite
- 生活環境の保全に関する項目
- indicator related to the conservation of the living environment
- 環境影響評価の項目等の選定
- Selection of Items of Environmental Impact Assessment, etc.
- 詳しくは(天魔)の項目で。
- For details, see the article on Tenma.
- 〈ラベルに表示される項目〉
- (Items to be denoted on the label)
- (節句の項目を参照のこと)
- (Refer to the item Sekku)
- 英略字は以下の項目を示す。
- The abbreviations here stand for the following words:
- ログ内に項目がありません。
- The log contains no items.
- 記録項目 [$1] の詳細
- Details for log entry [$1]
- この項目の担当者が無効です
- Invalid owner on this item
- 信頼できるテキスト項目の数
- Number of trusted text items
- カスタム項目がありません。
- Custom field not found.
- 項目の削除に失敗しました。
- Deletion of this item failed.
- 項目名は空欄にできません。
- The name of an existing item can't be empty.
- 一行上の項目へ移動します。
- Move the current entry one row upwards
- 一行下の項目へ移動します。
- Move the current entry one row downwards
- アクティブな項目のみを検索
- Search only in active items
- 現在の項目を保存しますか?
- Save the current entry?
- この項目は課税対象ですか?
- Is this entry taxable?
- 見出し項目を見つけています
- Finding index entries...
- ボクシング関連のスタブ項目
- Boxing stubs
- 南アフリカ関連のスタブ項目
- South Africa stubs
- 日本の地理関連のスタブ項目
- Japan geography stubs
- ミャンマー関連のスタブ項目
- Burma stubs
- アルバニア関連のスタブ項目
- Albania stubs
- 日本の歴史関連のスタブ項目
- Japanese history stubs
- イスラエル関連のスタブ項目
- Israel stubs
- 国際化が求められている項目
- Articles with limited geographic scope
- 南アメリカ関連のスタブ項目
- South America stubs
- FLOSS関連のスタブ項目
- Free software stubs
- スタイルの修正が必要な項目
- articles needing style editing
- ルーマニア関連のスタブ項目
- Romania stubs
- カンボジア関連のスタブ項目
- Cambodia stubs
- マレーシア関連のスタブ項目
- Malaysia stubs
- フィリピン関連のスタブ項目
- Philippines stubs
- エチオピア関連のスタブ項目
- Ethiopia stubs
- エレクトロニクス/主要項目
- Electronics/Main topics
- クウェート関連のスタブ項目
- Kuwait stubs
- オセアニア関連のスタブ項目
- Oceania stubs
- ポルトガル関連のスタブ項目
- Portugal stubs
- コミュニケーション履歴項目
- communication history item
- クイック クリック分類項目
- Quick Click category
- 行項目ワークフロー作業項目
- line item workflow work item
- 作業項目キュー割り当て表示
- work item queue assignment expression
- 選択された実行可能試験項目群
- selected executable test suite
- ピボットグラフ項目フィールド
- PivotChart category field
- 詳しくは総構えの項目を参照。
- Refer to the section of 'Sogamae' for details.
- 関連項目 善光寺式阿弥陀三尊
- Reference: Amida triad in a Zenkouji style
- 詳細はそれぞれの項目を参照。
- Concerning the details, refer to the respective items.
- 詳細は後述の項目を参照せよ。
- As for details, refer to the items to be mentioned later.
- <ラベルに表示されない項目>
- (Items not denoted on the label)
- 詳しくは各山笠の項目を参照。
- For details, refer to the section for each yamakasa.
- この項目では2について説明。
- This article explains about 2 (taikodai as a kind of dashi).
- 詳しくは農奴制の項目を参照。
- See the details in the section on the serf system.
- 学校制度の項目を参照のこと。
- It is described under the heading of 'school systems.'
- そのため本項目もこれに従う。
- Therefore, this section refers to the literature above.
- 昭和天皇敗戦観の項目を参照。
- Refer to the section Emperor Showa's Perspective on Defeat.
- 1ページに[$1]項目を表示
- Show [$1] items per page
- 以下の項目を入力してください
- Please enter your
- 公開記録から、この項目を隠す
- Hide this entry from public view
- 不正利用記録の詳細項目を閲覧
- view detailed abuse log entries
- 非表示にできるログ項目の種類
- Allowed log deletion types
- このインターウィキ項目を変更
- change this interwiki entry
- カスタム項目定義が無効です。
- Invalid custom field definition.
- 元の項目へのリンクに変換する
- Convert into a link to the original item
- そのような項目はありません。
- No such item found.
- 項目が挿入されませんでした。
- Item not inserted.
- 古い項目を除去(_O)...
- Remove _Old
- 照合時の残高調整のための項目
- Balancing entry from reconcilation
- 項目を新規作成(_N)...
- _New item...
- 書かれた記録に挿入された項目
- an item inserted in a written record
- 外観上同等な項目を切り換える
- switch seemingly equivalent items
- インドネシア関連のスタブ項目
- Indonesia stubs
- 陸上競技選手関連のスタブ項目
- Track and field athletics biography stubs
- アルゼンチン関連のスタブ項目
- Argentina stubs
- コンピュータ関連のスタブ項目
- Computing stubs
- シンガポール関連のスタブ項目
- Singapore stubs
- 日本の政治家関連のスタブ項目
- Japanese politician stubs
- 東ティモール関連のスタブ項目
- East Timor stubs
- アルジェリア関連のスタブ項目
- Algeria stubs
- ナイジェリア関連のスタブ項目
- Nigeria stubs
- 往復動内燃機関−特殊項目用語
- Reciprocating internal combustion engines−Vocabulary of particular components
- キュー ワークフロー作業項目
- queue workflow work item
- パラメタ化された抽象的試験項目
- parameterized abstract test case
- 詳細は七夕の項目を参照のこと。
- For details, please refer to the article 'Tanabata.'
- 詳しくは、三味線の項目を参照。
- For details, please refer to the article on the shamisen.
- 詳細なものは各帖の項目を参照。
- For further details, see the contents of each individual chapter.
- この本は何の項目に入りますか。
- What heading does this book come under?
- 変更する項目の合計: [$1]
- Total entries to change: [$1]
- ドラッグされた項目を読み込み中
- Loading dragged item
- 項目が見当たらないか、不正です
- Missing or invalid item
- この項目は空白にはできません。
- Please complete this field.
- 現在の項目をキャンセルします。
- Cancel the current entry
- 現在の項目の複製を作成します。
- Make a copy of the current entry
- 変更した得意先請求書項目の複製
- Duplicating a changed invoice_entry
- リストから項目を選択して下さい
- You must select an item from the list
- メニュー項目 ([%s]):
- Menu item ([%s]):
- 考えなければならない項目の1つ
- one of the items to be considered
- すべての在庫項目の詳細なリスト
- a detailed list of all the items in stock
- イタリアの地理関連のスタブ項目
- Italy geography stubs
- サッカー選手に関するスタブ項目
- Association football biography stubs
- イタリアの歴史関連のスタブ項目
- Italian history stubs
- アメリカ合衆国関連のスタブ項目
- United States stubs
- ファッションに関するスタブ項目
- Fashion stubs
- インターネット関連のスタブ項目
- Internet stubs
- オーストラリア関連のスタブ項目
- Australia stubs
- 気象学・気候学関連のスタブ項目
- Atmospheric science stubs
- スポーツ関係者関連のスタブ項目
- Sportspeople stubs
- パラメタ化された実行可能試験項目
- parameterized executable test case
- パラメタ化された抽象的試験項目群
- parameterized abstract test suite
- 詳しくは本丸の項目を参照のこと。
- Refer to the section of 'Honmaru' for details.
- 下記「名称」の項目を参照のこと。
- See 'Names' below for details.
- 記事「茶」の項目、茶朝鮮半島参照
- Please refer to 'tea' category in Tea of Korean Peninsula article.
- 詳しくは地歌の項目を参照のこと。
- Please see the jiuta section for details.
- この項目、日和下駄の部分を参照。
- For this item, refer to Hiyori-geta (dry weather geta).
- 祭り⇒下の項目“日本の祭り”へ。
- For festivals, refer to 'Japanese festivals' stated below.
- 詳しくは括り緒の袴該当項目参照。
- For details, refer to the related articles of kukurio no hakama (Japanese male skirt with strings in the lower sleeve edge to be adjusted).
- (詳しくは同項目を参照のこと)。
- (For more details, refer to the Shorui Awaremi no Rei section.)
- 京阪特急前身の項目も参照のこと。
- Please also see the section on the predecessor of Keihan Limited Express.
- 木幡緑道 -- 歴史の項目参照。
- Kohata Pedestrian Path -- Refer to the History paragraph below.
- 不正利用記録の詳細項目を閲覧する
- View detailed abuse log entries
- * 箇条書き項目* 箇条書き項目
- * List item* List item
- # 箇条書き項目# 箇条書き項目
- # List item# List item
- 印刷する項目を選択してください。
- Choose fields to print
- カスタム項目名が重複しています。
- This is a duplicate name.
- 当該プロジェクトの表示項目を更新
- Update Columns For Current Project
- すべてのカスタム項目を削除する。
- Delete Custom Field Everywhere
- プロフィールのすべての項目を入力
- Completed all user profile fields
- 投票リストページで項目を編集する
- Edit items in a Top 10 list page
- この項目の単価を入力してください
- Enter the unit-Price for this Entry
- この項目の数量を入力してください
- Enter the Quantity of units for this Entry
- オブジェクト内に項目がありません
- Missing item in object
- ニュージーランド関連のスタブ項目
- New Zealand stubs
- モータースポーツ関連のスタブ項目
- Auto racing stubs
- バスケットボール関連のスタブ項目
- Basketball stubs
- 情報の更新が必要とされている項目
- articles in need of updating
- マケドニア共和国関連のスタブ項目
- Republic of Macedonia stubs
- コートジボワール関連のスタブ項目
- Côte d'Ivoire stubs
- アラブ首長国連邦関連のスタブ項目
- United Arab Emirates stubs
- 双眼実体顕微鏡−第3部:仕様項目
- Stereomicroscopes-Part 3: Information provided to the user
- パラメタ化された実行可能試験項目群
- parameterized executable test suite
- 第三者に提供される個人データの項目
- The items of the personal data to be provided to a third party
- ユーザーが全ての項目を選択します。
- The user selects all items.
- (詳しくは「カツ丼」の項目参照。)
- (For further details, refer to 'Katsu-don.')
- この項目での呼称は晴元で統一する。
- He will be referred to as Harumoto in the following.
- 各車両の詳細は各項目を参照のこと。
- For details of each train series, please refer to the corresponding sections.
- 墨染発電所(琵琶湖疏水の項目参照)
- The Sumizome power plant (refer to the Lake Biwa canal)
- ウォッチリストに項目がありません。
- You have no items on your watchlist.
- 最近の更新ページの項目: [$1]
- RecentChanges entries: [$1]
- # 箇条書き項目 # 箇条書き項目
- # List item # List item
- * 箇条書き項目 * 箇条書き項目
- * List item * List item
- 設定項目「%1$s」がありません。
- Configuration option '%1$s' not found.
- カスタム項目をプロジェクトにリンク
- Link custom fields to projects
- 投票リストページから項目を削除する
- Delete items from a Top 10 list page
- ファイルから項目を読み込み保存する
- read entries from file and store
- 注文には一個以上の項目が必要です。
- The Order must have at least one Entry.
- デフォルト項目で問題が発生しました
- problem with defaults entries
- リストの項目の順序で間違いがあった
- there were mistakes in the ordering of items on the list
- すべての言語版にあるべき項目の一覧
- Vital articles
- フィギュアスケート関連のスタブ項目
- Figure skating stubs
- まだ内観三項目は成立していなかった。
- Three themes of Naikan had not been established yet.
- 監査は以下のような項目で行なわれる。
- Examinations are conducted on the following items:
- 詳しくはおのおのの項目を参照のこと。
- For details, refer to respective articles.
- For detailed information, see each of the articles.
- (詳細はそれぞれの項目を参照のこと)
- (For further details, see each relevant section.)
- 鉄道の詳細は樺太の鉄道の項目を見よ。
- For details, see: Karafuto Railway.
- 詳細は、「関内」の項目を参照のこと。
- For the further information, see the section of 'Kannai'.
- 詳しくは服部正成の項目を参照のこと。
- For the details, refer to the article on Masanari HATTORI.
- 彼はスピーチの項目をざっと見直した。
- He ran over the headings of his speech:
- 選択された項目を本当に削除しますか?
- Are you sure you want to delete the selected entry?
- この項目を得意先請求書に含めますか?
- Include this entry on this invoice?
- この項目を本当に削除していいですか?
- Are you sure you want to delete this entry?
- u 表示/項目ユニットを変更する
- u change display/entry units
- 全体を形成する小さい部分あるいは項目
- a small part or item forming a piece of a whole
- 借りている合計額の承認された会計項目
- an accounting entry acknowledging sums that are owing
- ファッション関係者に関するスタブ項目
- Fashion biography stubs
- 1つの項目に複数の検索条件を設定する。
- I set several search criteria for one item.
- 詳しくは、天体観望の項目を参照のこと。
- For details, please refer to the article on 'Astronomical observation.'
- この点については六壬神課の項目を参照。
- Regarding this point, refer to the item of Rikujinshinka.
- 他の誰かの項目を更新しようとしています
- Trying to update someone else's items
- システム全体の既定として表示項目を更新
- Update Columns as Global Default for All Projects
- このタイプのビジネス項目は税込ですか?
- Is tax included in this type of business entry?
- 変更を得意先請求書項目に対して確定する
- Commit changes to a invoice_entry
- 表示/項目ユニットをセクタに変更します
- Changing display/entry units to sectors
- そこから標本が抜き出される、項目の集合
- the entire aggregation of items from which samples can be drawn
- リストににあるあるいは連続している項目
- an item on a list or in a sequence
- 彼は貿易保護を政党綱領の重要項目とした
- he made trade protection a plank in the party platform
- イーター機構が資本費用を負担しない項目
- ITEMS FOR WHICH THE ITER ORGANIZATION SHALL NOT BEAR THE CAPITAL COSTS
- 土工機械−締固め機械−用語及び仕様項目
- Earth-moving machinery - Rollers and landfill-compactors - Terminology and commercial specifications
- 人間工学−設計のための基本人体測定項目
- Ergonomics−Basic human body measurements for technological design
- 一般的に、項目名は漢字であり楷書である。
- In general, each entry was written in kanji in the form of a Chinese character in Kaisho (the standard style of writing Chinese characters).
- なお既存項目が存在する条文のみ列挙した。
- Only aticles with existing items are listed.
- 各路線の詳細については以下の項目を参照。
- Refer to the section below for details of each line.
- エラー:最近更新された項目はありません!
- Error: No results!
- 全プロジェクトの既定として表示項目を更新
- Update Columns as Default for All Projects
- 投票リストページでの項目の作成および追加
- Create and add items to a Top 10 list page
- 項目 [%s] は書庫内に存在しません。
- No entry [%s] in archive.
- これが重なり合っている値の最初の項目です
- this is the first entry overlapping that value
- 不明なデフォルト項目 `[%s]' です
- unknown defaults entry `[%s]'
- . 項目書き込み中にエラーが発生しました
- error writing . entry
- 収入または主要な項目を認めている会計項目
- an accounting entry acknowledging income or capital items
- 文化財の分類に関しては文化財の項目を参照。
- Regarding classification of cultural properties, refer to the article on cultural properties.
- この項目では、日本の皇族について記述する。
- In this article, the imperial family of Japan will be discussed.
- 京阪バス(京阪バス山科営業所の項目も参照)
- Keihan Bus Co., Ltd. (Refer to Keihan Bus Co., Ltd Yamashina Office.)
- 本項目ではもっぱら律の謀叛について述べる。
- This section mainly discusses muhon in ritsu.
- 後者については中国文学の項目を参照のこと。
- See the section of Chinese literature for further information about the latter.
- (この項目での呼称は「与一」で統一する)。
- (The name in this section will be unified as 'Yoichi.')
- その他の形式については各形式の項目を参照。
- For other types, please refer to the section 'Models by Type.'
- この点については「ハレとケ」の項目も参照。
- Refer to the 'Hare and Ke' section for more details.
- このリストの項目を全部チェックして下さい。
- Please check all the items on this list.
- 不正利用記録の項目を隠す権限がありません。
- You do not have permission to hide abuse log entries.
- 最近の更新ページに項目を載せておく最低期間
- Minimum age for recent changes items to be purged
- 必要な設定項目がすべて指定されていません。
- You did not specify all of the required options
- プロファイル項目を追加する UI 拡張機能
- UI extensions for additional profile fields.
- 4番目の項目(理解)が最も難しいでしょう。
- The 4th item (understanding) is the most difficult.
- 得意先請求書には一つ以上の項目が必要です。
- The Invoice must have at least one Entry.
- この項目に適用する税額表を入力してください
- Enter the Tax Table to apply to this entry
- この項目の価格には税金は含まれていますか?
- Is the tax already included in the price of this entry?
- アイコンのみでツールバー項目を表示します。
- Display toolbar items as icons only.
- テキストのみでツールバー項目を表示します。
- Display toolbar items as text only.
- 項目の数量を表示するかどうかを指定します。
- Display the quantity of items?
- 項目の値引を表示するかどうかを指定します。
- Display the entry's discount
- 表示する得意先請求書項目の最小数。(-1)
- The minimum number of invoice entries to display. (-1)
- これらの項目に対する見積を検索できません:
- Unable to retrieve quotes for these items:
- `[%s]' に対する項目が見つかりません
- no index entries found for `[%s]'
- このノードのメニュー内での最後の項目を選択
- Select the last item in this node's menu
- 可能な限り多くのメニュー項目へ一度に訪れる
- Visit as many menu items at once as possible
- .. 項目書き込み中にエラーが発生しました
- error writing .. entry
- 予算内の項目、及び必要に応じて項目内の区分
- the line in the budget and if necessary the sub-division of the line
- 土工機械−ローダ−第1部:用語及び仕様項目
- Earth-moving machinery−Loaders−Part 1 : Terminology and commercial specification
- フタル酸エステル試験方法−第1部:一般項目
- Testing methods for phthalic esters−Part 1 : General
- (この経緯については「煎茶道」の項目参照)。
- (For the details of how this happened, see 'Senchado'.)
- 詳細は仙台初売り、佐世保初売りの項目を参照。
- For further details, please refer to 'Sendai Hatsuuri' and 'Sasebo Hatsuuri.'
- 下記項目「呪いや祓いの力を持つ弓矢」を参照。
- See the following section 'Yumiya with the power to fight curses and perform exorcism.'
- See the following section on 'the Yumiya regarding curses and exorcism.'
- 定義上、上記2項目に含まれているものもある。
- Some are included in the above two items by definition.
- - 折り紙の歴史の項目「儀礼折り紙」を参照。
- Refer to the 'Girei origami' (ceremoniarl paper folding) section in the history of origami.
- 本項目では合戦経過は次のように説明している。
- In this section, the progression of the battle is explained as follows:
- 詳細は、「旧川口居留地」の項目を参照のこと。
- For the further information, see the section of 'The Former Kawaguchi Foreign Settlement'.
- For more information, see the article on 'the former Kawaguchi Settlement.'
- その他、詳しくは「文献」の項目を参照のこと。
- For further details, refer to 'Literature' clause.
- (上野領については満天姫・辰姫の項目参照)。
- (Please refer to the Matehime and Tatsuhime pages regarding the territory of Kozuke.)
- (バス乗り場については、大宮駅の項目を参照)
- (For information on bus stops, refer to Omiya Station.)
- 重点的に監視指導を実施すべき項目に関する事項
- Matters concerning items for which monitoring and guidance shall be implemented intensively;
- 関連する本文を除く、削除された履歴項目の閲覧
- View deleted history entries, without their associated text
- [$1] が [$2] であるログ項目を探す
- Find log entries where the [$1] is [$2]
- カテゴリで1ページごとに表示する項目の最大数
- Paging limit for items in categories
- データベースの項目「%1$s」がありません。
- Database field '%1$s' not found.
- データ項目をそれら自身のセクションに配置する
- Place data items into their own section
- 得意先請求書の一番下の空白項目に移動します。
- Move to the blank entry at the bottom of the Invoice
- 現在の項目は変更されています。保存しますか?
- The current entry has been changed. Would you like to save it?
- 選択を解除してすべての項目を非選択にします。
- Clear the selection and unselect all entries.
- 項目の合計額を表示するかどうかを指定します。
- Display the entry's value
- 参照または、この行に現れたメニュー項目を選択
- Select reference or menu item appearing on this line
- [%s] 項目に二つ目の項目名が続いています
- entry [%s] follows an entry with a secondary name
- 土工機械−グレーダ−第1部:用語及び仕様項目
- Earth-moving machinery−Graders−Part 1 : Terminology and commercial specifications
- コンクリートミキサ−第1部:用語及び仕様項目
- Concrete mixers-Part 1: Terms and commercial specifications
- プラスメニューに、以下の項目が追加されました。
- The following items have been added to the Plus menu:
- 詳しくはカーマ (ヒンドゥー教)の項目を参照。
- For details, see the article on Kama (Hinduism).
- 賛(さん)には主に次の二つの項目があげられる。
- For '賛 san' mainly the following two things can be cited:.
- さらに、地域外客の発地別内訳も調査項目に含む。
- In addition, the breakdown of the places where nonlocal visitors come from is also surveyed.
- この項目では、草花の「水揚げ」について述べる。
- In this section, the 'Mizuage' for flowers is mentioned.
- 「比治真奈井 奈具社」という項目に記述がある。
- The article entitled 'Hiji no Manai, Nagu no yashiro' describes as follows:
- 代表作『富嶽三十六景』は単独項目を参照のこと。
- As to the major work 'Fugaku sanju rokkei,' refer to the section that describes it.
- この一連の問題については南びわ湖駅の項目参照。
- Refer to the section on Minami-Biwako Station for more details on this issue.
- 議題に上っている項目(の議論)を続けましょう。
- Let's proceed with the items on the agenda.
- 項目「%1$s」に無効な値が設定されています。
- Invalid value for field '%1$s'.
- この項目には既に {0} のタグがついています
- This item was already tagged with {0}
- 上の欄の (一つ) の空白項目を再計算します。
- Recalculate the (single) blank entry in the above fields.
- 項目ごとの価格を表示するかどうかを指定します。
- Display the price per item?
- 項目の課税有無を表示するかどうかを指定します。
- Display the entry's taxable status
- コージェネレーションシステムの導入検討評価項目
- Technical declarations for the planning of a cogeneration system
- 土工機械−スクレーパ−第1部:用語及び仕様項目
- Earth-moving machinery−Scrapers−Part 1 : Terminology and commercial specifications
- (本願寺の歴史の詳細は本願寺の歴史の項目を参照)
- (For the details on the history of Hongan-ji Temple, see the article about the history of the Hongan-ji Temple)
- (The details of the history of Hongan-ji Temple can be referred to on the page of the History about Hongan-ji Temple.)
- この項目では25%以下の発泡酒についてとり扱う。
- In this section, low-malt beer containing less than 25% malt will be explained.
- 以下の項目には近縁楽器の道具についても記述する。
- The following items also describe tools for related musical instruments.
- ○の項目が食用として可能と判断されたものである。
- Columns containing O show the parts that were judged to be edible.
- 下記の項目松井氏(清和源氏為義流)に説明がある。
- The section below further explains the Tameyoshi line of the Seiwa-Genji.
- 「筒川嶼子 水江浦島子」という項目に記述がある。
- The article, 'Tsutsukawa no Shimako, Mizunoe Urashima no ko,' provides a description.
- 十津川郷士、八王子千人同心はそれぞれの項目参照。
- Please also refer to the respective paragraphs relating to samurai from the Totsugawa area in Nara and junior officials in Hachioji.
- これらの点は同じ項目にまとめて扱うことができる。
- There points can be brought under the same heading.
- コンピューターにどんな項目を記憶させるのですか。
- What kinds of things do you have on the computer?
- [$1] のToDoリスト上の項目が完了しました
- Completed item on [$1]'s todo list
- 設定項目「%1$s」は不正な値「%2$s」です。
- Configuration option '%1$s' has invalid value '%2$s'.
- <b>税額表項目</b>
- <b>Tax Table Entries</b>
- <b>Tax Table Entry</b>
- システム設定をツールバー項目の表示に使用します。
- Use the system setting for displaying toolbar items.
- このメニューに [%d] 個の項目がありません。
- There aren't [%d] items in this menu.
- 項目別に記録またはレポートを作成するか、に含める
- make or include in an itemized record or report
- 項目別にあげられたリストまたはカタログを製作する
- make an itemized list or catalog of
- 一つの項目または一個を意味する、文法的な数の種類
- grammatical number category referring to a single item or unit
- 項目を簡単に捜せるように、分類し索引を付ける行為
- the act of classifying and providing an index in order to make items easier to retrieve
- 附属書一:イーター機構が資本費用を負担しない項目
- Annex 1 : Items for which the ITER Organization shall not bear the capital costs;
- 土工機械−油圧ショベル−第1部:用語及び仕様項目
- Earth-moving machinery−Hydraulic excavators-Part 1 : Terminology and commercial specifications
- この三つの観点を「内観三項目」(内観三問)という。
- These are called the three themes of Naikan (or three questions of Naikan).
- その史実については、伊達騒動その他関連項目を参照。
- As for its historical facts, refer to Date Sodo and other relevant sections.
- 項目「[$1]」は問題があります、名前が不正です。
- Problem with item '[$1]', invalid name...
- メッセージキャッシュの項目の最大サイズ (バイト)
- Maximum entry size in the message cache, in bytes
- 項目「%1$s」の列「%2$s」が重複しています。
- Field '%1$s' contains duplicate column '%2$s'.
- しかし、私はこの項目については特に観察しなかった。
- but I made no special observation on this head.
- 項目 [%s] は書庫 [%s] に存在しません!
- no entry [%s] in archive [%s]!
- ベースファイルから項目数を読み込むのに失敗しました
- failed to read the number of entries from base file
- 単一項目のみ表示するオプションを複数指定できません
- cannot print 'only'of more than one choice
- [%d]: 項目を挿入できませんでした: [%s]
- [%d]: item not inserted: [%s]
- 項目ごとの合計税額を表示するかどうかを指定します。
- Display each entry's total total tax
- 複数の entire disk の項目があります。
- More than one entire disk entry present.
- entire disk 項目の自動生成を試みます。
- Attempting to generate entire disk entry automatically.
- データ項目をソートするユーティリティー・プログラム
- a utility program that sorts data items
- 米国で、10億の項目または単位からなる量を意味する
- denoting a quantity consisting of one thousand million items or units in the United States
- 両社の損益計算書を付き合わせて項目毎に加算していく
- the balance sheets are added together item by item
- 土工機械—トラクタドーザ—第1部:用語及び仕様項目
- Earth-moving machinery-Tractor-dozers-Part 1 : Terminology and commercial specifications
- 消費生活用製品のリコール社告の記載項目及び作成方法
- Items and drafting for recall notification for consumers
- 気象条件とは選択した項目が設定値より大の状態を言う。
- The meteorological condition refers to the state in which the item selected is larger than the set value.
- (戒名と道号については「戒名」の項目を参照のこと。)
- (Refer to the section on 'Kaimyo' for Kaimyo and Dougou.)
- ※節分、雛祭り、灌仏会、お会式、手古舞は各項目を参照
- *See each article as to Setsubun (the day before the beginning of spring), Hinamatsuri (Doll Festival), Kanbutsue (the Buddha's birthday festival), Oeshiki (a Buddhist memorial service), and Tekomai.
- 日本三景では松島と宮島が単独の項目として記載された。
- Among Nihon Sankei, Matsushima and Miyajima are described as independent items.
- この項目については三条実美からは何ら指示がなかった。
- Sanetomi SANJO did not give any instruction about this provision.
- 「[$1]」に対する言語項目は見つかりませんでした!
- No language entry for '[$1]' found!
- 項目「%1$s」に不正な項目「%2$s」があります。
- Field '%1$s' contains invalid field '%2$s'.
- 権限エラー: 新しい項目を作成する権限がありません。
- Permission error: Your account has not been granted the right to create new items.
- [%s]: 入力に要素数が奇数の項目が含まれています
- [%s]: input contains an odd number of tokens
- これらの項目に対して価格を作成することができません:
- Unable to create prices for these items:
- 最も良いか最も人気がある人々の収集か特定の種類の項目
- a collection of the best or most popular people or items of a given kind
- 年中行事・恒例行事(総本山の行事は大石寺の項目を参照)
- Annual event, customary event (please refer to the chapter of Taiseki-ji Temple for the details of events for Grand Head Temple)
- 他の官営工場については官営模範工場の項目を参照のこと。
- For other government operated and managed factories, refer to the section of the Government-operated Model Factory.
- この項目では源氏物語の各帖のあらすじを簡潔に記載する。
- A brief summary of each chapter of The Tale of Genji.
- このアンケート、項目が多すぎて記入する気になれないよ。
- I don't feel like filling out this questionnaire. There are too many items.
- 表示/項目ユニットをシリンダに変更します (廃止予定)
- Changing display/entry units to cylinders (DEPRECATED!)
- 1,000,000の項目または単位からなる量を意味する
- denoting a quantity consisting of 1,000,000 items or units
- 情報の関連する項目を分離するために使われる句読点(/)
- a punctuation mark (/) used to separate related items of information
- 具体的な予算項目名に基づく支出記録と運営会計計画の策定
- recording of expenditure under a specific nomenclature of budgetary items and drawing up an operating accounting plan.
- 試行錯誤の末、内観三項目が成立したのは昭和42年である。
- After years of trial and error, three themes of Naikan was established in 1967.
- 麻薬関係での使用については、麻薬の各項目を参照されたい。
- For drug pipes, see each item in Drugs.
- なお、SMART ICOCAの購入方法は当該項目を参照。
- As for the purchase of SMART ICOCA, please refer to the corresponding section.
- (東西に分裂以前の歴史の詳細は本願寺の歴史の項目を参照)
- (For history before the east-west split, refer to the article on The History of Hongan-ji Temple.)
- (Please see the article on Hongan-ji Temple for details regarding the history before the split into east and west.)
- 守護大名および戦国大名については、当該項目を参照のこと。
- For Shugo Daimyo or Sengoku Daimyo, refer to the relevant articles.
- この項目を削除してよいですか?この操作は取り消せません。
- Are you sure you want to delete this item?This action will be unrecoverable.
- この項目が短すぎます。[$1]文字より長くしてください。
- This field is too short.Please make this entry longer than [$1] {{PLURAL:[$1]|character|characters}}.
- この項目が長すぎます。[$1]文字より短くしてください。
- This field is too long.Please make this entry shorter than [$1] {{PLURAL:[$1]|character|characters}}.
- 結果を絞り込むには、以下の項目を1つ以上クリックします。
- Click on one or more items below to narrow your results.
- 入力ファイルに文字セットを指定するヘッダ項目がありません
- input file doesn't contain a header entry with a charset specification
- <b>すべての項目に一致</b>
- <b>Match all entries</b>
- `[%s]' に Info dir 用の項目がありません
- no info dir entry in `[%s]'
- `[%s]' 見出し項目があらゆるノードの外側にあります
- Entry for index `[%s]' outside of any node
- 会計年度の終わりに会計期間の間の項目を割り当てる会計項目
- an accounting entry made at the end of an accounting period to allocate items between accounting periods
- 提案された資金支出が予算の該当する項目の限度内であること
- the proposed commitment is within the limits of the appropriate chapter of the budget.
- 産業用マニピュレーティングロボット−性能項目及び試験方法
- Manipulating industrial robots−Performance criteria and related test methods
- 天之返矢(返し矢)については「矢」の項目『古事記』を参照。
- As to amenokaeshiya, see the section of the 'Kojiki' in the article of 'Arrow.'
- また、事象を含む項目と地名のみの項目が混在した八景もある。
- Some Eight Views comprise a mixture of items including phenomena and those including only place names.
- 本項目における用語の使用も凡例の一つと認識する必要がある。
- Therefore, the use of terminology even in this section should be acknowledged as an explanatory note.
- 西欧列強の対日条約のいずれにも、これに類似する項目は無い。
- None of the treaties between Japan and the powerful countries of Western Europe included similar provisions to this.
- その他、本条に挙げられている項目では、駅伝制が整備された。
- Other items specified in this article includes establishment of ekiden-sei (the transportation system).
- 一般語彙編、助詞・助動詞 (国文法)編、項目一覧からなる。
- It consists of the chapters of general terms, postpositional particles and auxiliary verbs (Japanese grammar), and a list of items.
- 東海道新幹線新幹線の線路を先に走った阪急電車の項目も参照。
- Please refer to the section on Hankyu trains that ran first on the railway of the Tokaido Shinkansen.
- しかしながら、本項目で扱われるのは大奥女中の御年寄である。
- However, descriptions here are made only for Otoshiyori in O-oku.
- '{{PLURAL:[$1]|選択された記録の項目}}:'
- '{{PLURAL:[$1]|Selected log event|Selected log events}}:'
- ベクター外装のナビゲーションで、項目の折り畳みを有効にする
- Enable collapsing of items in the sidebar in Vector skin
- 計算書発行日順にソートします(未照合項目は最後になります)
- Sort by the statement date (unreconciled items last)
- ハイライトされた項目が [%d] 秒後に自動実行されます。
- The highlighted entry will be executed automatically in %ds.
- 辞書読み込み: %ld 個(%ld 個中)の項目が利用可能
- Reading dictionary: %ld of %ld vocables available
- 規則正しく配列した項目(名前または案件)を含むデータベース
- a database containing an ordered array of items (names or topics)
- アルファベット順に項目を並べ替えられる、読み書きのできる人
- a literate person who can arrange items in alphabetical order
- 課税可能金額の決定の際には、以下の項目の総額が控除される。
- When determining the taxable amount, the following sums shall be deducted:
- 排水・用水用オゾン処理装置−仕様項目及びオゾン濃度測定方法
- Ozone treatment apparatus for waste and water in both industry and other oxidation uses - Specifications of apparatus and measurement methods for ozone concentration
- 本項目では、主に茶道において用いられるものについて記述する。
- This section focuses on and describes kaishi which is used for the Japanese tea ceremony.
- 当該地域の領有権及び領土問題に関する詳細は樺太の項目を参照。
- For details on territorial rights or territorial disputes of this area see Sakhalin.
- 本項目においては本来の意味である前者の意味を中心に解説する。
- In this section, the explanation will focus mainly on the former Chinese classical literature by the original definition.
- [$1] が「[$3]」の記録項目の閲覧レベルを変更しました
- [$1] changed visibility of log events on [$3]
- 以下の項目にあなたの利用者名や本名を署名する必要があります。
- You must sign the field below with your username or real name.
- ブロックされた利用者名とアドレスの一覧には項目がありません。
- The list of blocked names and addresses is empty.
- 項目に対し収益・費用勘定科目を入力するか、リストから選択する
- Enter the income/expense account for the Entry, or choose one from the list
- このホスト上でユーザー [%s] に一致したデフォルト項目:
- Matching Defaults entries for [%s] on this host:
- マルチテーブル項目内のカラム数が多すぎます(最大 [%d])
- Too many columns in multitable item (max [%d])
- 手元に持ち合わせている商品や備えの項目別一覧表を作成すること
- making an itemized list of merchandise or supplies on hand
- 多くの同様の項目、要素または集団に同時に対応しまたは適応する
- covering or applying simultaneously to a number of similar items or elements or groups
- 道路工事機械−アスファルトプラント−第1部:用語及び仕様項目
- Road construction and maintenance equipment-Asphalt mixing plants-Part 1: Terminology and commercial specifications
- なお、この項目はポルトガル語からさらにスペイン語に翻訳された。
- This word was also translated from Portuguese into Spanish.
- 従って音曲噺という項目をわざわざ立てるのは江戸落語に限られる。
- Therefore, it is only in Edo rakugo that the category of onkyoku-banashi is particularly fixed.
- 詳しくは頼母助や内蔵助の項目参照のこと)が江戸で死去している。
- See Tanomonosuke and Kura no suke for further information) died in Edo.
- なお同線の建設や近鉄統合に関しては、奈良電気鉄道の項目も参照。
- For details of the line's construction and integration with Kintetsu Corporation, please see the section of Nara Electric Railway.
- 以上の経緯については、中山道及び鉄道と政治の項目も参照のこと。
- Please refer to the 'Nakasen-do Street' and 'Railways and Politics' sections for additional details.
- 本項目では歴史上の巫女、神社・祭り・結婚式場の巫女に限定する。
- This section limits miko to those who are historically famous, having served in shrines, ceremonies and wedding parlors.
- このタグ拡張機能はログページに項目を追加する処理を提供します。
- This tag extension provides processing for appending to log pages
- このカスタム項目とすべての設定した値を削除してよろしいですか。
- Are you sure you want to delete this custom field and all associated values?
- 最も古い(最初に獲得した)項目が最初に売られたとされる目録会計
- inventory accounting in which the oldest items (those first acquired) are assumed to be the first sold
- 2つかそれ以上の項目または単位を参照する文法的な数のカテゴリー
- grammatical number category referring to two or more items or units
- 建築金物−錠−第2部:実用性能項目に対するグレード及び表示方法
- Building Hardware-Locks and Latches-Part2:Methods of the presentation and grade of criteria for practical performance item
- 満年齢及び「0」の項を参照すると当項目についての理解を得やすい。
- It is recommended to refer to the section regarding the Western style of calculating age and '0' for a better understanding of the traditional Japanese age system.
- より詳しく参照するときは、それぞれの項目のリンクをたどられたい。
- For more information, please refer to the link for each item.
- 霊力を持つ弓矢については下記項目「神々と弓矢」の天若日子を参照。
- As to the Yumiya with spiritual power, see the description of Amenowakahiko in the following section of 'Gods and Yumiya.'
- 第一番目の項目が「伊勢」であるこれらの節用集を「伊勢本」という。
- This type of setsuyoshu, in which the first entry is 'Ise,' is called 'Isebon.'
- 刑法典・商法典の論争については、それぞれ刑法・商法の項目を参照。
- As to disputes over the Penal Code and the Commercial Code, see Penal Code or Commercial Code, respectively.
- 各項目にわたり広大無辺なる八幡大菩薩の神徳霊験が述べられている。
- In each chapter, the limitless divine virtue and miracle of Hachiman Daibosatsu is elucidated.
- 少なくとも1つのプロジェクトがこのカスタム項目を使用しています。
- At least one project still uses this field.
- 君の遺言に失踪の項目を入れさせたのは、ハイドのやつなんだろう?」
- it was Hyde who dictated the terms in your will about that disappearance?'
- この項目の請求書を得意先に発行するか、請求のまとめが可能ですか?
- Is this entry billable to a customer or job?
- `[%2][$s]' を含む[%1]$s見出し項目がありません。
- No %sindex entries containing `[%s]'.
- `[%s]' 項目が見つかりません -- 何も削除しませんでした
- no entries found for `[%s]'; nothing deleted
- 最初のメニュー上の項目にカーソルがある間、現れる2番目のメニュー
- a secondary menu that appears while you are holding the cursor over an item on the primary menu
- チェックすべき、または調べるべき項目(名前または仕事等)のリスト
- a list of items (names or tasks etc.) to be checked or consulted
- ヒンドゥー教のガネーシャ神については、別項目「ガネーシャ」を参照。
- Regarding Ganesa in Hinduism, see the article, 'Ganesa.'
- なお、守護大名としての特定の小笠原氏に関しては、別項目を参照の事。
- For information on the Ogasawara Clan of daimyo, see the relevant section.
- その結果、初期の節用集は一番始めに出てくる項目が「伊勢」であった。
- As a result, the first entry in the early setsuyoshu was 'Ise' (Ise Province).
- 猿楽の中でも大笑いをさそうものとして、以下の項目が列挙されている。
- Among sarugaku, the following are the ones which provoke explosive laughter.
- 「seealso>」タグによる見出し「関連項目」をローカライズする
- Localised 'See also' headings using the tag 'seealso'
- constant プール項目 #[%d] 内でエラーが発生しました
- error in constant pool entry #[%d]
- Info では見出し項目に `:' を使用できません `[%s]'
- Info cannot handle `:' in index entry `[%s]'
- 合意の項目をまとめている覚書(外交的な通信において特に使用される)
- a memorandum summarizing the items of an agreement (used especially in diplomatic communications)
- 最も最近後天的な項目が1日であると思われる目録会計は売れていました
- inventory accounting in which the most recently acquired items are assumed to be the first sold
- 表面化学分析−X線光電子分光法−装置性能を示す主要な項目の記載方法
- Surface chemical analysis-X-ray photoelectron spectroscopy-Description of selected instrumental performance parameters
- 現存する建物自体は江戸時代のものではない(寺田屋事件の項目を参照)。
- The existing building itself was not created in the Edo period (see the section on the Teradaya Incident).
- 観智院本では項目・和訓などが増補された代わりに出典が省略されている。
- The Kanjiin manuscript contains additional entries and semantic readings, although it has no bibliographical information.
- なお、第一次憲政擁護運動については大正政変の項目も併せて参照のこと。
- For the first Kensei Yogo Undo, see also the Taisho Coup.
- 百科事典において北極圏及び南極圏の地理に関する項目を数多く執筆した。
- He has written many items related to geography about the Arctic Circle and the Antarctic Circle in encyclopedias.
- [$1] が[$3]で記録項目の閲覧レベルを見えない形で変更しました
- [$1] secretly changed visibility of log events on [$3]
- この項目は公開記録から隠されているため、詳細を見ることができません。
- You cannot view the details for this entry because it is hidden from public view.
- どの程度の数の利用者が個人設定のある項目を有効にしているかの追跡統計
- Track statistics about how many users have certain preferences enabled
- この項目には注文が関連づけられています。それらも併せて削除されます!
- This entry is attached to an order and will be deleted from that as well!
- 次に削除される項目が最も最近保存された項目となるリスト(後入先出法)
- a list in which the next item to be removed is the item most recently stored (LIFO)
- 個性の特色と性格を見積もる多くの尺度がMMPI項目を使用して発展した
- many scales estimating traits and qualities of personality have been developed using MMPI items
- 以下の項目を実施して緊急時対応データシステム(ERDS)を評価する。
- Evaluate Emergency Response Data System (ERDS) to do the following.
- 表面化学分析−オージェ電子分光法−装置性能を示す主要な項目の記載方法
- Surface chemical analysis-Auger electron spectroscopy-Description of selected instrumental performance parameters
- 博多はこれらの発祥だという説がある(詳細は博多日宋貿易の項目を参照)。
- A theory suggests that Hakata was the birthplace of these foods in Japan (Refer for details to the section of the trade between Japan and the Sung Dynasty in Hakata).
- 主に、陶磁器製の「茶入」と木製の「薄茶器」に大別される(各項目参照)。
- Generally, it can be roughly classified into two categories: the ceramic 'chaire' (tea container), and the wooden 'usuchaki' (tea utensil for light tea)(Refer to individual categories).
- 各時代の詳細は、各時代区分項目(各節の冒頭のリンク先)を参照されたい。
- For more information about each period, refer to the term indicating each period (the link destination listed at the head of each section).
- 重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
- Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.
- ID[$1]の項目の変更に失敗しました:データベースに見当たりません!
- Error modifying item ID [$1]: It is missing from the database!
- [%s]: フィールド `[%s]' は厳密に10項目を含んでいません
- [%s]: field `[%s]' does not contain exactly ten entries
- メニュー項目名が長すぎます。メニュー表示が乱れている可能性があります。
- Menu item too long. Menu may look odd.
- 最初の項目または点である、開始あるいは始まりを構成する、シリーズの最初
- be the first item or point, constitute the beginning or start, come first in a series
- 西日本旅客鉄道が運行する特別急行列車「スーパーまつかぜ」も上項目で扱う。
- West Japan Railway Company currently operates a special express called 'Super Matsukaze.'
- ただし上の項目と同様、これも代役が承諾すれば本役が復帰することができる。
- However, if the substitute consents, he can come back as with the case mentioned above.
- 「類聚国史」では死亡記事の項目で以上のようなことが簡潔に紹介されている。
- The above information is briefly introduced in the obituary section of 'Ruiju Kokushi' (Assorted National History).
- 本項目では運行会社と昼夜行の別により、かつての系統とともに一括して記す。
- This article lists past services as well as current services based on information from the operating bus company and the timetable for the route.
- [$1] 件の{{PLURAL:[$1]|記録項目}}を取り込みました。
- Imported [$1] {{PLURAL:[$1]|log entry|log entries}}.
- 制限をグループ化する::''(一行に一つ、複数項目はコンマで区切る)''
- Group throttle by::''(one per line, combine with commas)''
- 入力ファイル `[%s]' に文字セットを指定するヘッダ項目がありません
- input file `[%s]' doesn't contain a header entry with a charset specification
- 情報記憶と検索システムで項目を特定するのに用いられる保存された一片の情報
- a piece of stored information that is used to identify an item in an information storage and retrieval system
- この項目では、親鸞を宗祖とする浄土真宗における本願寺の歴史について述べる。
- This article describes the history of Hongwan-ji Temple of the Jodo Shinshu sect, founded by Shinran.
- 各不動尊については五色不動史実、五色不動複数の目黄および各寺の項目も参照。
- For the individual Fudo-son, please refer to the sections under historical facts on Goshiki Fudo, Goshiki Fudo Meki and the respective temples.
- 本項目では、初代神武天皇以降の歴代天皇の地位および個人に関する事柄も扱う。
- In this section, the matters concerning the position and the individual successive Emperors following the first Emperor, Emperor Jinmu, will also be described.
- 多くの合戦関係本でそのような経過になっており、本項目でもそれに従っている。
- In many books relating to the battle, the progress is described as above, which this section follows.
- 投稿された項目のうち、少なくとも1つがスパムとしてフラグが設定されました。
- At least one of the submitted fields was flagged as spam.
- 申し訳ありませんが、この項目名でページを保存することは許可されていません。
- Sorry, the title of this page is not allowed to be saved.
- これは合成されたフィードで、いくつかのフィード元からの項目を含んでいます。
- This is a combined feed, containing items from several feed sources.
- 辞書の見出し項目の先頭に位置し、辞書でアルファベット順に並べられる単語の形
- the form of a word that heads a lexical entry and is alphabetized in a dictionary
- 人口から無作為に選択されて、人口に関する仮説を試験するために使用される項目
- items selected at random from a population and used to test hypotheses about the population
- 土工機械−ミニショベル横転時保護構造(TOPS)−試験方法及び性能要求項目
- Earth-moving machinery−Tip-over protection structure (TOPS)for compact excavators−Laboratory tests and performance requirements
- (物忌みに関しては下の「浄土真宗と他宗派との差異」の「物忌み」の項目を参照)
- (regarding monoimi, refer to the article of 'monoimi' included in the section of 'Difference between Jodo Shinshu Sect and other sects' described below)
- (日本国外における寿司職人養成の一端に付いては、前述の項目「職人」を参照。)
- (For the part about training of sushi chef outside Japan, refer to 'Sushi chef' stated above.)
- こうした事情は田堵、負名、受領、百姓、武士といった関連諸項目をも参照のこと。
- For more details, see sections of Tato and Fumyo, Zuryo, farmers and warriors.
- それで、本項目の合戦経過は一般向け書籍や観光案内で使われるそれに従っている。
- Therefore, in the depiction of the progress of the battle, the author of this section relied upon historical books for a general audience and written circulations for sightseeing guides.
- 前者は本文に掲載しなかった文書類を原文そのままに項目別に配列したものである。
- The former consisted of the categorized original documents that had been omitted from the book.
- 生産地の事情その他の事情からみて重点的に監視指導を実施すべき項目に関する事項
- Matters concerning items for which monitoring and guidance shall be implemented intensively, judging from circumstances at the productions sites and other circumstances;
- 追加したい項目、削除したい項目がありましたら、6月12日までにご連絡下さい。
- Please advise us as to what topic you would like to add or delete by June 12.
- 単一カテゴリ内または複数カテゴリ内において最近更新された項目を箇条書きで表示
- Outputs a bulleted list of the most recent items residing in a category, or an intersection of several categories
- すべて必須項目です。パスワードは英大小文字を区別することを注意してください。
- All fields are required. Please note that passwords are case sensitive.
- 空欄になっている必須項目があります。続行するには完全に埋める必要があります。
- One or more required fields have been left blank. You should complete them before continuing.
- --check-header ヘッダ項目の存在と内容を確認
- --check-header verify presence and contents of the header entry
- ターゲットファイル `[%s]' が : と :: 項目の両方を持っています
- target file `[%s]' has both : and :: entries
- コンピュータにバーチャルに知られているすべての物の記述を提供する独立した項目
- a discrete item that provides a description of virtually anything known to a computer
- 情報項目の関係がアクセス可能な属性としてはっきりと記載されているデータベース
- a database in which relations between information items are explicitly specified as accessible attributes
- 数千年の間も、市長の職は通常使用の項目というよりもむしろ国と品位の属性だった
- for thousands of years the chair was an appanage of state and dignity rather than an article of ordinary use
- (公家女性と武家女性の着物の差異については「小袖小袖の身分差」の項目を参照。)
- (As for the difference between Kimono for a court noble lady and Kimono for a lady from Samurai society, refer to the section of `Social position shown in sleeve length.'
- 日本三景では松島と宮島が単独の項目として記載され、各々三ツ星が3つずつ付いた。
- Among Nihon Sankei, Matsushima and Miyajima are described as independent items and each ranked three triple-star.
- 位階制度については「位階」の項目を、官職については「日本の官制」を参照のこと。
- For the Ikai system, see the section of 'Ikai' and for government posts, see 'Government Posts of Japan.'
- ただし準譜代大名(江戸時代に区別は無かったため譜代扱い)は上記当該項目を参照。
- (See above for a description of Jun-fudai daimyo [not distinguished from fudai in the Edo period].)
- ウォッチリストに入っている項目を表示または編集するには、[$1]してください。
- Please [$1] to view or edit items on your watchlist.
- かれは本に顔を近づけて項目一つ一つを読み上げ、顔を上げてぼくをじっと見つめた。
- He was reluctant to close the book, reading each item aloud and then looking eagerly at me.
- 関連した情報の項目を結びつけ、一緒に表示することのできるマルチメディアシステム
- a multimedia system in which related items of information are connected and can be presented together
- 土工機械−ダンパ(重ダンプトラック及び不整地運搬車)−第1部:用語及び仕様項目
- Earth-moving machinery-Dumpers-Part 1: Terminology and commercial specifications
- また、「盤双六(雙六)」に関しては「バックギャモン」の項目もあわせて参照のこと。
- Also, see the article of 'Backgammon' as a reference of 'board Sugoroku' (盤双六, 双六).
- 民営に委ねた場合に発生する、無用の競争や改良努力の怠慢など8項目の弊害をあげた。
- He pointed out the eight adverse effects including the unnecessary competition and the neglect of improvement efforts that may occur when it was left to the private sectors.
- 条約は、全3条の本文と12ヶ条の付属協定、16項目の付属取決から構成されていた。
- It comprised three main articles, attached with 12 clauses and 16 agreements.
- スパム用ブラックリストに差分ページから新規項目を追加するための基本手段を提供する
- Provides a basic way of adding new entries to the spam blacklist from diff pages
- 項目ごとに個々のカードがある、アルファベット順の項目リスト(例えば、図書館の本)
- an alphabetical listing of items (e.g., books in a library) with a separate card for each item
- 以下、これにまつわる同名(同表記「松風」または同音「まつかぜ」)の項目を列記する。
- The following are the word 'Matsukaze' used in various occasions and cases in Japan.
- その後、伊勢など旧国名が付録として本の後ろにまわり、最初の項目は「印度」となった。
- At a later time, the names of provinces, such as Ise, moved to the back of the book, and the first entry was replaced by 'Indo' (India).
- '警告:' [$1][$2]の項目には要求された閲覧レベルが既に設定されています。
- 'Warning:' The item dated [$2], [$1] already had the requested visibility settings.
- このタグ拡張機能はログページの先頭または末尾に項目を追加するフォームを提供します。
- This tag extension provides a form for appending/prepending to log pages
- また、その後に創作された踊り主体の演目も含める場合もある(歌舞伎舞踊の項目も参照)。
- In some cases, Kabuki Odori also includes the program focusing on dancing created after Wakashu Kabuki; please refer to the article of 'Kabuki Buyo' (Kabuki Dance).
- 本項目でも便宜上、山の手山の手攻撃の将として安田義定と多田行綱の二人の名を併記する。
- In this section, for convenience, the author has listed two names as the commander, Yoshisada YASUDA and Yukitsuna TADA, who attacked the hilly section of the city.
- データの多数の関係項目にアクセスするにはコンピューター・テクノロジーが不可欠である。
- Computer technology is indispensable to access many pertinent items of data.
- --use-fuzzy fuzzy (あいまい) 項目を考慮
- --use-fuzzy consider fuzzy entries
- [%s]: `-1' は `[%s]' フィールド内の最後の項目でなければいけません
- [%s]: `-1' must be last entry in `[%s]' field
- コンピュータ・ユーザーがそれをクリックするとき、項目の下に現れるオプションのメニュー
- a menu of options that appears below the item when the computer user clicks on it
- 項目リストの中に、あなたがご意見を述べたものがありましたら、それもご連絡下さいますか。
- Also, could you please contact me if you would like to present your opinion on any of the topics listed?
- この操作の対象となる記録の項目を指定していないか、あるいは指定した項目が存在しません。
- You have either not specified a target log event to perform this function or the specified entry does not exist.
- (期間が限定されたり、特定の項目についてだけであったりと)範囲が限定されている会計監査
- an audit of limited scope (limited in time span or confined to particular accounts etc.)
- 一般的に沢庵漬けの考案者と言われているが、これについては諸説ある(同項目を参照のこと)。
- Although he is widely believed to be the inventor of takuanzuke (pickled daikon radish), there are many views on this subject (refer to the column on takuanzuke).
- なお、武官による侍従武官や皇太子に付される東宮侍従については、それぞれ項目を参照のこと。
- For details about aides-de-camp to the Emperor and details about chamberlains to the Crown Prince, refer to each section.
- そこで、惣村構成員が遵守すべき項目についても、内部法令として明文化されることが多かった。
- Then, provisions that a soson member should follow were also often stipulated as a domestic statute.
- 未登録利用者はリストへ項目を追加できません。ログインするかアカウントを作成してください。
- Anonymous users are not allowed to add items to lists. Please Log in or register a new account.
- 奥入では先行する注釈である「源氏釈」を重要視しており、多くの項目でその見解を引用している。
- In Okuiri, he regards the earlier commentary, the 'Genji Shaku,' as important, and quotes a lot of opinions from it in many sections.
- ※本節の記述は『日本書紀』等によるものである(日本書紀の信頼性については当該項目を参照)。
- *The description of this section is based on the documents including 'Nihonshoki' (For the reliability of Nihonshoki, see the description about the reliability of Nihonshoki).
- 実際に直政は、自分の怒りを数正にぶつけたことがあった(詳細は「人物・逸話」の項目を参照)。
- Naomasa actually vented his anger at Kazumasa on one occasion (see 'Personality and Anecdotes' for further information).
- 『三河後風土記』の松平清康の項目では、安祥の七譜代、或は岡崎山中の譜代という記述が見える。
- 'Mikawa Go Fudoki (The Topographical Records of Mikawa Province)' had an article under the heading of Kiyoyasu MATSUDAIRA with the description of the 'seven Anjo fudai families or the fudai of Okazaki and Yamanaka.'
- 税額表から最後の項目を削除することはできません。税額表ごと削除するようにしてみてください。
- You cannot remove the last entry from the tax table. Try deleting the tax table if you want to do that.
- 一件二百五十万ユーロ以上の項目は、事務局長の提案により理事会によって承認されるものとする。
- for items above 2,500,000 Euro – by the Council on proposal of the Director-General;
- なお、植物あるいは作物としてのソバの特性は「ソバ」の項目に詳しいので、そちらを参照されたい。
- Please see 'Soba' (Buckwheat) for the characteristics of buckwheat as plant or crop where they have been discussed in detail.
- 近年における即位の礼・大嘗祭関連儀式の具体的な日程等については、即位の礼の項目を参照のこと。
- Please refer to the article of Sokui no rei about the specific dates of Sokui no rei and the Onie no matsuri Festivals in recent years.
- 家格は半家 (公家)(詳細は祖先にあたる阿倍氏土御門家(室町~明治時代)の項目で解説する)。
- The social standing of the Tsuchimikado family was hange (kuge), kuge of lower rank (and the details have been discussed under the Tsuchimikado Family of the Abe Clan (Muromachi Period to Meiji Period), the ancestors of the Tsuchimikado family).
- 下の日本の項目で述べるように陽明学は日本に伝来して江戸時代以降の日本史に大きな足跡を残した。
- As described in the section related to Japan, Yomei-gaku was introduced into Japan and left its mark on Japanese history from the end of Edo period onwards.
- 「諸本」の項目にかかわるが、第4類などは内容が対応しており、同一作者を想起させるものがある。
- The contents of the manuscripts in class 4, a group of variant texts as discussed in 'Variant Texts,' correspond to the contents of 'Heiji Monogatari,' which leads people to assume that these are works written by the same author.
- 吾郷は「新しき世界へ」誌(日本CI協会刊)に寄稿した際「東亜四書」という項目を追加している。
- When AGO contributed to 'Atarashikisekaie (literally, to new world)' (published by Nippon CI Association), he added an item 'Toa Shisho.'
- [$1][$2]の項目の非表示に失敗しました:これは最新版であるため。隠すことはできません。
- Error hiding the item dated [$2], [$1]: This is the current revision. It cannot be hidden.
- Error hiding the item dated [$2], [$1]: This is the current revision.It cannot be hidden.
- この利用者は現在ブロックされています。参考のために最新のブロック記録項目を以下に表示します:
- This user is currently blocked.The latest block log entry is provided below for reference:
- 項目が完了した際に電子メールで通知を希望するなら、あなたのアドレスをここに入力してください:
- To receive notification by e-mail when the item is closed, provide your address:
- 彼はそれからベストのポケットから小さな紙を取り出し、スピーチのために作った項目をざっと見た。
- He then took from his waistcoat pocket a little paper and glanced at the headings he had made for his speech.
- --lang=CATALOGNAME ヘッダ項目の 'Language' 欄を指定
- --lang=CATALOGNAME set 'Language' field in the header entry
- 各タブに「閉じる」ボタンを表示します。この機能はメニュー項目の「閉じる」とまったく同じです。
- Show a close button on each notebook tab. These function identically to the 'Close' menu item.
- [%s]: ローカルの項目しか変更できません -- かわりに yp[%s] を使いましょう。
- [%s]: can only change local entries; use yp[%s] instead.
- 情報の関連する項目が結びつけられるように有機的に構成されたコンピューターで処理できるテキスト
- machine-readable text that is not sequential but is organized so that related items of information are connected
- その中で台湾の鉄道が最重要政策とされ、また一定規模を有する道路建設も重要項目として整備された。
- The railway was the most important policy, and to a lesser extent highways.
- 項目が増えたり減ったりする表示なら、Accessでなくて表計算ソフトを活用すべきだと思います。
- For a display where the data items increase and decrease I think you are best making use of a spreadsheet program, not Access.
- [$1]文字目で、存在しない一覧項目 [$2] (一覧のサイズは[$3]) を要求しています。
- Requesting non-existent list item [$2] (list size = [$3]) at character [$1].
- アイコンの下にテキストラベルをつけてツールバー項目を表示します。ラベルは全項目に表示されます。
- Display toolbar items with the text label below the icon. Labels are show for all items.
- 栽培試験の項目、試験方法その他第二項の栽培試験の実施に関して必要な事項は、農林水産省令で定める。
- Items to be tested, test methods and other matters necessary for the carrying-out of the growing tests set forth in paragraph (2) of this Article shall be specified by the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries.
- 大きく分類する場合は、金仏壇・唐木仏壇・家具調仏壇に分けられる(詳しくはそれぞれの項目を参照)。
- Butsudan is classified into three main types, i.e. kin butsudan (golden alters), karaki butsudan (rare foreign wood altars) and kagucho butsudan (furniture style altars) (details of which are to be referred to the respective sections).
- 故人の略歴の紹介・記憶の披露などは、牧師の説教に組み入れられることも別個の項目となることもある。
- Presentation of a brief personal history of the deceased, sharing of memories and so on are sometimes included in a sermon by a pastor or are sometimes separated as independent items.
- 日本においては、特に天皇に側近奉仕する文官や位を意味するため、この項目ではこれについて解説する。
- In Japan, this term specially refers to a civil officer who serves an emperor or the rank of that person, and this section describes these.
- それぞれの項目に簡単な説明を付け、六国史以降、慶応期までの文献から参考になる箇所を引用している。
- Each section has a brief explanation, and includes citations from references from days of the Rikkokushi (six ancient literatures, up to the 9th century) to the Keio period (just before the Meiji period, almost the middle of the 19th century).
- また『彩の国21世紀郷土かるた』の「え」の項目は「栄一も食べたネギ入り煮ぼうとう」となっている。
- The E item of 'Sainokuni twenty-first century local Karuta Card is 'Eichi also had boiled noodle with welsh onion.'
- 為朝の生涯については軍記物語の『保元物語』に拠るところが多く、本項目も主にこれに従って記述する。
- Present-day knowledge of Tametomo's life largely depends on a war chronicle called the 'Hogen Monogatari' (The Tale of the Hogen War), and as such, the following section is mostly based on its account.
- この項目には、許可されていない記号があります。ここではウィキ文やHTMLを使用しないでください。
- This field contains symbols that are not allowed.Please do not use wikitext or HTML here.
- -x, --exclude-file=FILE.po FILE.po からの項目は抽出されない
- -x, --exclude-file=FILE.po entries from FILE.po are not extracted
- I<項目> (プログラム) I<ls> のマニュアルページを表示します。
- Display the manual page for the I<item> (program) I<ls>.
- ノード `[%s]' には 上位項目があるのに、`[%s]' へのメニューアイテムを欠いています
- Node `[%s]' lacks menu item for `[%s]' despite being its Up target
- 資産の部又は負債の部の各項目は、当該項目に係る資産又は負債を示す適当な名称を付さなければならない。
- Respective sub-items in the assets section or the liabilities section shall be given the appropriate titles to indicate the assets or liabilities concerning said items.
- 評価・換算差額等に係る項目は、次に掲げる項目その他適当な名称を付した項目に細分しなければならない。
- Sub-items pertaining to valuation/translation difference shall be broken down into the following particulars and any other particulars with an appropriate title:
- なお、各地の有名・老舗蕎麦店、立ち食い蕎麦屋、蕎麦チェーン店などについてはそれぞれ関連項目を参照。
- For soba restaurants including those well-known/long-established, stand-up-eating soba noodle shops and soba noodle chains around the country, see also the respective topic.
- 独立行政法人国立印刷局が発行する官報には、天皇・皇后の行幸啓があった場合、下記の項目が掲載される。
- According to the government newsletter published by an Independent administrative institution, the National Printing Bureau, the following items are run when there was Gyokokei of the Emperor and Empress.
- 各事業の詳細な歴史は、京都市営地下鉄、京都市営バス、京都市電、京都市営トロリーバスの各項目を参照。
- Refer to 'Kyoto City Subway,' 'Kyoto City Bus,' 'Kyoto Municipal Street Car' and 'Kyoto City Trolleybus' for a detailed history of each service.
- 前項の健康診断であつて次の各号に掲げるものの項目は、同項各号(第四号を除く。)に掲げる項目とする。
- Check-items for the medical examination listed in following each item pertaining to the medical examination of the preceding paragraph shall be the items listed in the each item of the same paragraph (excluding item (iv)):
- このIPアドレスは現在ブロックされています。参考のために最近のブロック記録項目を以下に表示します:
- This IP address is currently blocked.The latest block log entry is provided below for reference:
- -f, --use-fuzzy fuzzy (あいまい) 項目を出力に使う
- -f, --use-fuzzy use fuzzy entries in output
- 情報項目(データ・オブジェクト)について行われた操作をそれらの定義の一部であると考えるデータベース
- a database in which the operations carried out on information items (data objects) are considered part of their definition
- 関係会社の株式又は出資金は、関係会社株式又は関係会社出資金の項目をもって別に表示しなければならない。
- Shares or the contribution of Affiliated Companies shall be indicated separately under the sub-items of shares or contribution of Affiliated Companies.
- 『日本書紀』『古事記』の神武天皇の記述は東征が大部分を占めており、詳細は神武東征の項目も参照のこと。
- Most descriptions concerning Emperor Jimmu in Nihonshoki and Kojiki are about Jimmu tosei (Eastern expedition of Emperor Jimmu); for details, refer to the section of Jimmu tosei.
- この頃、その風貌によって信長から「サル」「禿げネズミ」と呼ばれていたらしい(注:容姿の項目を参照)。
- Around this time it is said that he was nicknamed 'monkey' or 'bald mouse' by Nobunaga from his appearance (see the subject of appearance).
- 関西本線の列車の歴史についてはかすが (列車)および近鉄特急史大阪 - 名古屋間の項目を参照のこと。
- Regarding the history of trains used for the Kansai Main Line, refer to the articles of Kasuga (train) and the Osaka - Nagoya section of Kintetsu Tokkyu-shi (History of Kintetsu Limited Express).
- この拡張機能は、サイト管理者が特定の利用者グループ向けにサイドバー項目を加えることができるようにする
- This extension enables site admins to include sidebar elements for specific user groups
- 価格を提示し、目録情報を登録するコンピュータ用の項目を特定するために、消費製品パッケージに印刷される
- printed on consumer product packages to identify the item for a computer that provides the price and registers inventory information
- そのページの最初または最後の項目を示すために辞書、あるいは他の参考図書のページの先頭に印刷された単語
- a word printed at the top of the page of a dictionary or other reference book to indicate the first or last item on that page
- 出納帳には「上野介殿江」という項目が設けられ、吉良家の買掛金や普請は上杉家が持つのが恒例となっていた。
- The account book had a category such as 'to Kozuke no Suke,' and it was customary for the Uesugi family to adjust accounts payable and pay the costs of construction for the Kira family.
- 1つの項目(まれな)か2つ以上の項目(複数の)と対照的に2個の項目かユニットを示す文法的な数のカテゴリ
- a grammatical number category referring to two items or units as opposed to one item (singular) or more than two items (plural)
- なお、3.の姉小路家の名跡を継承した戦国大名(旧宇多源氏三木氏)については、姉小路氏の項目で解説を行う。
- The daimyo of the warring states period (the Miki clan of the old Uda-Genji (Minamoto clan)) who took over the name of the Anegakoji/Anekoji clan (3) are described in the entry for the Anegakoji/Anekoji clan.
- 本項では日本美術史の概観を述べるにとどめ、各時代の美術についてはそれぞれ別項目を設けて詳説する(予定)。
- Only the summary of Japanese art history is explained in this section, and the detail about art works in each period will be explained in other sections.
- 矢印の付いた項目は索引項目で、矢印をクリックするとその名前で索引に載っているすべてのページを表示します。
- Entries with arrows are index entries.Click the arrow to show all pages indexed under that title.
- Info ディレクトリー DIR-FILE 対して INFO-FILE 項目の追加または削除を行います。
- Add or remove entries in INFO-FILE from the Info directory DIR-FILE.
- (相互に連合関係にある)文法的に正しい文章の同じ位置(または、スロット)に代用できるすべての項目のクラス
- the class of all items that can be substituted into the same position (or slot) in a grammatical sentence (are in paradigmatic relation with one another)
- 透明な前部がある浅い長方形の箱は、小さい項目(宝石、コインなど)を保護して、以前は、よく表示していました
- a shallow rectangular box with a transparent front used to protect and display small items (jewelry, coins, etc.)
- 以下3項目は、上槽時に搾りが施されている間の時期(前期・中期・後期など)で分類されるが、明確な基準はない。
- The following three items are classification according to timing (preceding stage, medium stage and late stage) during squeezing at the time of joso, but there is no clear standard.
- 従来の二十巻の勅撰集において独立した巻を持った哀傷・離別の項目が無く、それぞれ雑歌・羇旅に吸収されている。
- The categories of elegy and parting, which formed independent volumes in the conventional 20 volume imperial anthologies, were omitted, so they were included instead in the categories of miscellaneous poems and journey.
- 現在、以下の個人設定項目について追跡調査を行っています。調査結果を見るにはそれぞれをクリックしてください。
- Currently, the following preferences are being tracked.Click on one to view statistics about it.
- アイコンの横にテキストラベルをつけてツールバー項目を表示します。ラベルは最も重要な項目にのみ表示されます。
- Display toolbar items with the text label beside the icon. Labels are only shown for the most important items.
- JAS特級の条件には「本醸造であること」という項目も含まれているため、特級醤油であれば常に本醸造醤油である。
- Requirements for special grade by Japan Agricultural Standard contain the item of 'it must be honjozo,' which means the special grade soy-sauce must be 'honjozo' soy-sauce.
- この際、瀟湘八景と同様に前2句+後2句の漢字4文字となるように項目名が設定されることが多い(例:金沢八景)。
- In many cases, as with the Eight Views of Xiaoxiang, the item name is made up of four Kanji (Chinese characters): the first pair and the latter pair (e.g. '金沢八景' Eight Views of Kanazawa).
- 西軍の派遣部隊と対戦したが、後陽成天皇の勅命により、城を敵明け渡した(詳細については細川幽斎の項目を参照)。
- Facing a detached unit of the Seigun (Western army) however, he quit the castle under the royal orders of the Emperor Goyozei. (For further details, refer to Yusai HOSOKAWA)
- 六国史等の抜粋版である『日本紀略』と、六国史の項目分類である『類聚国史』の引用から本文をある程度復元できる。
- It is to some extent possible to restore the text by gathering quotations from 'Nihongi ryaku (The Abbreviated History of Japan),' extracts from Rikkokushi and 'Ruiju kokushi (History Book),' a categorized Rikkokushi.
- 「三千院」は梶井門跡の仏堂の名称「一念三千院」から取ったものである(「一念三千」については当該項目を参照)。
- The name 'Sanzen-in' was chosen based on the name of one of Kajii Monzeki Temple's halls called 'Ichinen Sanzen-in' (please see the article 'Ichinen Sanzen').
- 法第六十六条の二の書面は、当該労働者の受けた健康診断の項目ごとに、その結果を記載したものでなければならない。
- The document set forth in Article 66-2 of the Act shall be the one indicating the result of each item of a medical examination the worker concerned has undergone.
- [$1][$2]の項目の変更に失敗しました:あなたが変更しようとしている間に、他の利用者が変更したようです。
- Error modifying the item dated [$2], [$1]: Its status appears to have been changed by someone else while you attempted to modify it.Please check the logs.
- 日常内観は集中内観で会得した反省の技術を生かし、日常生活の中で毎日、一定時間、内観三項目を通して自分を調べる。
- In daily Naikan, the client uses a technique of reflection that he or she learned at concentrated Naikan to reflect on him or herself through the three themes of Naikan for a certain period of time everyday in his or her daily life.
- 手事物という分類項目が使われたのは寛政元年 (1789年) に出版された「古今集成琴曲新歌袋」であるとされる。
- Tegotomono is said to have been firstly established as a classifying genre in 'Shin utabukuro' (the New Collection of Koto Music in History) published in 1789.
- 前者のような伝統的な形式では、八景を構成する個々の項目は、風景の対象地とそこでの事象や事物を組み合わせている。
- In the former case of the traditional style, each component of Eight Views is a combination of the place for the scenery and the phenomenon or object there.
- なお、この項目においての荘園・公領とは、それぞれ荘園公領制の土台となった寄進地系荘園・国衙領を指すものとする。
- Note that the shoen and lands under the control of the koryo described here mean kishinchi-kei-shoen and Kokugaryo (provincial lands), which became the base of the Shoen-Koryo system.
- 本項目では、便宜上来歴に虚偽を含む文書を偽書とした上で概説と例示を行い、併せて関連するトピックについても扱う。
- In this article, we treat documents that have falsified origins for the sake of convenience, give an outline and illustrate by example, and also handle related topics at the same time as gisho.
- '[$2]' という名前での新規作成は禁止されています。これは以下のブラックリスト項目に一致します: [$1]
- The title '[$2]' has been banned from creation.It matches the following blacklist entry: [$1]
- これらの項目をスパム用ブラックリストに追加したいか確認してください。(問題を報告するにはここをクリックします)
- Confirm that you want to add these entries to the spam blacklist.(Click here to report a problem.)
- このカスタム項目をプロジェクトから削除してもいいですか?カスタム項目自体を削除しない限り、値は削除されません。
- Are you sure you want to unlink this custom field from the project? The values will not be deleted as long as the custom field itself is not deleted.
- 選択した場合、現在「アクティブ」な項目のみを検索対象にします。選択しない場合、すべての項目を検索対象にします。
- If active, only the 'active' items in the current class will be searched. Otherwise all items in the current class will be searched.
- 上記項目の各々について、適切な場合はいつでも、TBM計画委員会は理事会で検討を行うための意思表明/勧告を行う。
- For each of the above items, the TBMP Committee shall produce statements/recommendations for the Council’s consideration whenever appropriate.
- 本項目でも統合以後の記述については、本来の記述に従って学科は「紀伝道」・博士は「文章博士」と記述するものとする。
- The names for the subject and the title after their merger used in this section will be 'kidendo' and 'monjo hakase,' respectively, according to their original names.
- 国税庁と在日朝鮮人商工連合会の間で取り交わされたとされる以下の五項目の合意も五箇条の御誓文と呼ばれることがある。
- The agreement including 5 items made between the National Tax Administration Agency and Federation of Chamber of Commerce and Industry of Korean resident in Japan is also called Charter Oath of Five Articles sometimes.
- 注:筑前原田氏の一族に同名の「原田種頼」という13世紀頃の人物が存在するがこの項目で紹介した人物とは別人である。
- Note: Around the 13th century there lived a person with the same name of 'Taneyori HARADA' who belonged to the Harada clan of Chikuzen, but he is different from the person we introduced here.
- [$1][$2]の項目の修正に失敗しました:この項目は「制限付き」に設定されています。アクセス権限がありません。
- Error modifying the item dated [$2], [$1]: This item has been marked 'restricted'.You do not have access to it.
- [$1][$2]の項目の表示に失敗しました:この項目は「制限付き」に設定されています。アクセス権限がありません。
- Error showing the item dated [$2], [$1]: This item has been marked 'restricted'.You do not have access to it.
- 設定項目「%1$s」をデータベースに設定することはできません。config_inc.php に設定してください。
- Configuration option '%1$s' can not be set in the database. It must be set in config_inc.php.
- @multitable の最後の項目が @headitem の場合、無効な Docbook 文書が生成されます
- @headitem as the last item of @multitable produces invalid Docbook documents
- さらに、本項目の経過説明のような一般に語られる『吾妻鏡』『平家物語』を元にした合戦解説は全て虚構ということになる。
- Additionally, all of the general explanations of the battle based on 'Azuma Kagami' and 'Heike Monogatari' would be fiction, such as the progress explanation in this section.
- 現在の項目は変更されています。しかしながら、この項目は既存の注文の一部です。この変更を記録し、注文に反映しますか?
- The current entry has been changed. However, this entry is part of an existing order. Would you like to record the change and effectively change your order?
- 負債の部は、次に掲げる項目に区分しなければならない。この場合において、各項目は、適当な項目に細分しなければならない。
- The liabilities section shall be classified into the following sub-items. In this case, the respective sub-items shall be broken down into appropriate particulars:
- たとえば、下記のようにある項目では、「洌」という漢字について、まず、「玉(ごく)に云ふ」と、『玉篇』の説を引用する。
- For instance, the entry for '洌' first cites the account in 'Gyokuhen' (Chinese dictionary edited in the sixth century), which is indicated by the phrase '玉云' (according to 'Gyoku') appears as follows:
- 天智天皇の死後、壬申の乱を経て政権を奪取した天武天皇は、軍事を政治の最優先項目に置き、専制的な政治を推進していった。
- Following Emperor Tenji's death, Emperor Tenmu, who usurped the throne in the Jinshin War, placed priority on military affairs and implemented an autocratic style of government.
- なお、この項目では「前史」ともいうべき旧制専門学校として制度化される以前の明治初期の「外国語学校」についても述べる。
- This article also describes the 'schools of foreign languages' in the early Meiji period as a 'prehistory' when they weren't yet instituted as vocational schools under the old education system.
- 利用者が現在そのウィキ上にいるかどうかを表示できるように、{{int:preferences}}に設定項目を追加する
- Add a preference to show if the user is currently present or not on the wiki
- 入力ファイル `[%2][$s]' 内のドメイン '[%1][$s]'には文字セットを指定するヘッダ項目がありません
- domain '[%s]'in input file `[%s]' doesn't contain a header entry with a charset specification
- 人形浄瑠璃の発祥については、本稿の「起源」- 「義太夫節の完成」の項目を、その上演についての詳細は、文楽を参照のこと。
- As for the origin of Ningyo Joruri (traditional Japanese puppet theater), refer to the items 'Origin' and 'Completion of Gidayu-bushi' mentioned below, and for the details of its performance refer to the item Bunraku.
- 本項目では日本の髪型の変遷や男性の風俗を分かりやすく示すため、広義にとり、「日本で過去に存在した髪型」の一覧を示した。
- This section adopts a broad definition to illustrate the transition of the hairstyles in Japan and the dressing customs of men and lists 'the hairstyles that existed in Japan.'
- 明治4年(1871年)2月には制度取調専務として国家機構の整備に従事し、大納言岩倉に対して30項目の答申書を提出する。
- In February of 1871, Shinpei worked on the maintenance of state apparatus as a system investigation official and submitted 30 reports to Dainagon (Major Counselor) Iwakura.
- 法第六十六条第五項ただし書の書面は、当該労働者の受けた健康診断の項目ごとに、その結果を記載したものでなければならない。
- The document set forth in proviso of paragraph (5) of Article 66 of the Act shall be the one indicating the result of each item of a medical examination the worker concerned has undergone.
- 選択した場合、このタイプの項目ではデフォルトで税金が含まれます。この設定は新規得意先、新規仕入先の作成に継承されます。
- If set to active then tax is included by default in entries of this type. This setting is inherited by new customers and vendors.
- 第一項及び第二項の判定を行うために必要な試験の項目その他の技術的な事項は、厚生労働省令、経済産業省令、環境省令で定める。
- The items to be tested and any other technical matters necessary for making a determination under paragraphs (1) and (2) of this Article shall be specified by Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry, and Ordinance of the Ministry of the Environment.
- 当時生活改善同盟会による6つの網領の中に庭園が項目としてあげられ、さらに1919年に日本庭園協会が設立されることとなる。
- At the time, gardens were included in the 6 principles of the union of life improvement, and the Association of Japanese Gardens was established in 1919.
- 中央政府は二官、八省、一台、五衛府で構成され(二官八省)、各省は職、寮、項目名司の名をもった若干の官庁をしたがえている。
- The central government was composed of nikan (two departments), hassho (eight ministries), ichidai (one office), and goefu (five guards) (two departments and eight ministries), and there were several government offices named shiki (agency), ryo (bureau), and Komoku-meishi under the ministries.
- 古事類苑(こじるいえん)は明治時代に編纂された類書(一種の百科事典)で、各項目について明治時代前の諸文献を引用するもの。
- Kojiruien is a kind of encyclopedia compiled and edited in the Meiji period of Japan, providing many references published by the Meiji period that started in 1868, to each and every term in it.
- さらに、ほとんどの合戦関係本で、この合戦を解説する際には主にこの数字が使われており、本項目の経過説明もこれに従っている。
- Moreover, most authors of books related to the battle mainly used these numbers to explain the battle, and this section has also followed this tradition to explain the progress of the battle.
- 本項目で採り上げられている贈与と和解はともに和い与える性格を有しており、後に両方の意味を持った背景として考えられている。
- Both gift and settlement discussed in this section have the nature of providing benefits through agreement or compromise, and this is probably why the term came to have the two meanings later.
- '[$2]' というファイル名でのアップロードは禁止されています。これは以下のブラックリスト項目に一致します: [$1]
- The file name '[$2]' has been banned from creation.It matches the following blacklist entry: [$1]
- --disable-auto-import DLL から DATA 項目を自動インポートしない
- --disable-auto-import Do not auto-import DATA items from DLLs
- 人が同意するか、または意見を異にするように頼まれる気持ちか動作について説明する550の項目から成る自己レポート人格目録表
- a self-report personality inventory consisting of 550 items that describe feelings or actions which the person is asked to agree with or disagree with
- カラオケは、歌ってストレス (生体)を発散させたりするため、娯楽に分類され、レジャー白書で統計が取られる一項目ともなった。
- Because one's stress is relieved by singing, karaoke is now categorized as amusement and it is one of the items on which statistics are given in the White Paper on Leisure.
- (なお、平安時代に作成された『日本国見在書目録』では、麟徳暦と儀鳳暦が別の暦として認識されて別個に項目が立てられている)。
- (In 'Nihonkoku genzaisho mokuroku' (Catalogue of Present Books in Japan), made in the Heian period, Rintoku reki and Giho reki were two different calendars, each having its own entry.)
- なお同書において松岡は、『占事略决』が36の章から構成されていること、26章が36の項目から構成されていることに着目した。
- In this book, Matsuoka focused his attention on the fact that 'Senji ryakketsu consists of 36 chapters and Chapter 26 consists of 36 clauses.
- そして、新内閣は国王の稟議を経て、その日の内に、次の事等、14項目の革新政策を発表し、旧弊一新の改革を実現させようとした。
- On the same day right after the king's approval by ringi decision-making system, the new cabinet announced the innovation policy of 14 articles including the followings for realizing the reform to refurbish the conservative.
- 「この巻はある本もあり無い本もある」とされながらもその本文とされるものが13項目にわたって引用され、注釈が加えられている。
- Although it is mentioned that 'some manuscripts have this chapter, and others do not,' the apparent text is quoted in as many as thirteen places and includes annotations.
- ちなみに彼の兄・三雲賢持の子が真田十勇士で有名な忍者、猿飛佐助のモデルであるとする説もある(詳細は猿飛佐助の項目を参照)。
- Incidentally, some say that a child of Katamochi MIKUMO, Shigemochi's elder brother, is the model for Sasuke SARUTOBI, a ninja well known for being one of the Sanada Juyushi members (Sanada ten braves) (see the section for Sasuke SARUTOBI for further details).
- 岩城重隆の正室は佐竹義直の娘であるものの、佐竹東家の義直(源六郎)であり、本項目の佐竹宗家の義直(彦次郎)とは別人である。
- Though the lawful wife of Shigetaka IWAKI was a daughter of Yoshinao SATAKE, this is Yoshinao of the Eastern House of Satake (Genrokuro) and different from Yoshinao of the head family of Satake (Hikojiro) in this article.
- [$1]が[$3]の{{PLURAL:[$5]|記録項目| [$5] 件の記録項目}}の閲覧レベルを変更しました:[$4]
- [$1] changed visibility of {{PLURAL:[$5]|a log event|[$5] log events}} on [$3]: [$4]
- 数えられた項目が属する意味的分類を示すために、特定の文脈(例えば、計数)において、いくつかの言語で用いられる語または形態素
- a word or morpheme used in some languages in certain contexts (such as counting) to indicate the semantic class to which the counted item belongs
- 会員資本に係る項目は、次に掲げる項目に区分しなければならない。この場合において、各項目は、適当な項目に細分することができる。
- Sub-items pertaining to member capital shall be classified into the following sub-items. In this case, respective sub-items may be broken down into the appropriate particulars:
- また、純米酒の精米歩合をめぐる法規制として、平成15年(2003年)までは「精米歩合が70%以下のもの」という項目があった。
- And as for regulations about the polishing ratio of junmaishu (sake made without added alcohol or sugar), there was a provision until 2003 that said 'junmaishu shall be made with polishing ratio of 70 percent or less.'
- 検地の実施後、その結果を元にしてそれぞれの村の石盛を決定し、村内の田畑・屋敷地について、一筆ごとに以下の項目を記載していく。
- Based on the result of kenchi, 'kokumori' (the estimated yield from the land per 'tan' [the old Japanese unit of land area]) was calculated in each village, and then, the following items were entered in kenchi-cho for each parcel of paddy, field, and residential area of the village.
- なお、慶長8年(1603年)にイエズス会の宣教師が出版した『日葡辞書』と呼ばれる辞典には「士農工商」の項目が収録されている。
- 'Nippo jisho' (Japanese-Portuguese dictionary) published by a missionary of the Society of Jesus in 1603 contained an entry on 'shi-no-ko-sho.'
- ホラハン氏は演目の書き表し方やプログラムの項目の配列のようなデリケートな問題に関しては素人なので、カーニー夫人が彼を助けた。
- As Mr. Holohan was a novice in such delicate matters as the wording of bills and the disposing of items for a programme, Mrs. Kearney helped him.
- 固定資産に係る項目は、次に掲げる項目に区分しなければならない。この場合において、各項目は、適当な項目に細分しなければならない。
- The sub-item pertaining to fixed assets shall be classified into the following sub-items. In this case, the respective sub-items shall be broken down into appropriate particulars:
- この点は朝鮮側の国際情勢に関する疎さに由来するものであって、日本側が本来意図していた条約項目はそのまま締結される運びとなった。
- As Korea was ignorant about international affairs, the provisions prepared by Japan were concluded without any amendments.
- さらに「平等」「自立」「内省」「感謝」「平和」という5項目を掲げ、浄土真宗の教えに基づく建学の精神を平易な言葉で要約している。
- Additionally, Ryukoku University put forward 5 objectives, 'Equality','Independence','Introspection','Gratitude', and 'Peace', as the plain summary of the spirit of the foundation, which is based on the Jodo Shinshu teachings.
- この勘定科目に対する1つまたは複数の項目が異なる通貨の得意先請求書/仕入先請求書によるものです。毎回変換レートを尋ねられます。
- One or more of the entries are for accounts different from the invoice/bill currency. You will be asked a conversion rate for each.
- 1882年(明治15年)には、政府もふぐ中毒の増加を受けて、「河豚食う者は拘置科料に処する」とした項目を含む違警罪即決令を発布。
- In 1882, with an increase in pufferfish poisoning, the government released Ikeizai sokketsurei (the law concerning offence against police regulations) including a clause which stated that 'anyone who eats pufferfish will be sentenced to a prison term or a fine.'
- 更に東山御文庫旧所蔵本(現在お茶の水図書館所蔵)では「詩四病」「諸句体」などの項目が付けられているなど、諸本によって違いがある。
- Further, items of '詩四病' and '諸句体' are seen in a book formerly owned by Higashiyama Gobunko (currently owned by Ochanomizu Library) and as seen above, there are differences among shohon.
- 事務局長は、理事会に対し、項目a)及びb)に該当するもの以外の移転を提案することができる。理事会は、一ヶ月以内にその決定を下す。
- The Director-General may propose to the Council transfers other than those referred to in points a) and b). The Council shall have one month to give its decision.
- 一件二百五十万ユーロを超えない項目は、本附属書4-11項にあるとおり競争入札手続きに従って事務局長によって承認されるものとする。
- for items not more than 2,500,000 Euro to be procured following competitive tendering action as outlined in Paragraphs 5-11 of this Annex – by the Director-General;
- 日本文化、あるいは日本人を特徴づけると考えられる概念を中心にした日本文化論・日本人論も多く提唱されている(日本人論の項目を参照)。
- Many theories of Japanese culture and theories of Japanese people which focus on the concept considered to give the Japanese culture or Japanese people a distinction are also proposed (refer to the section of theory of Japanese people).
- 基本的に、流儀は芸道における家元制度によって形成されるものであるので、それが存在する分野などについてはこれらの項目を参照されたい。
- Basically, since ryugi is established in the iemoto system in arts (the system of licensing the teaching of a traditional Japanese art), refer to the articles relevant to the iemoto system for information about fields of arts which include ryugi.
- しかし京都から都を移してしまうことには反対が多く、江戸城の開城もあり、江戸を東京とすることで落ちついた(→東京奠都の項目を参照)。
- This problem was finally settled by changing Edo to Tokyo as the eastern capital, because many people were opposed to transferring the capital from Kyoto, and around this time, Edo-jo Castle capitulated (refer to the article 'Tokyo Tento' (transfer of the national capital to Tokyo)).
- また安永六年(1777年)刊の『難波丸項目』に紋美濃そして同年刊の『新選紙鑑(かみかがみ)』のなかの美濃産紙の項に「紋障子」とある。
- In addition, 'Naniwa Marukomoku' (a document concerning topography of Naniwa), which was published in 1777, refers to watermarked Minogami; moreover, 'Shinsen Kami-kagami,' which was published in the same year, has a section concerning paper produced in Mino, which contains the term 'monshoji' (as defined above).
- 「古今要覧稿」(明治38年~40年刊行)に亥の子餅の項目があり、「蔵人式」(橘広相撰)の中に、禁中年中行事の1つとして記されている。
- According to an article in 'Kokon yoranko' (an illustrated encyclopedia) publihed in 1905-1907, there had already been a description of Inoko mochi as an item for one of annual events in the Imperial court in the book of 'Kuroudo-shiki' (rules of officials in charge of classified documents) compliled by TACHIBANA no Hiromi.
- 『延喜式』によると、宮内省の内膳司(皇室、朝廷の食膳を管理した役所)の条に、「諸国貢進御贄」、「諸国貢進御厨御贄」などの項目がある。
- According to 'the Engishiki,' in the articles of Naizenshi (office that manages dining for Imperial family and the Imperial court) of the Department of the Imperial Household, there were items of 'Shokoku Koshin Onie' (supply of offerings from various provinces) and 'Shokoku Koshin Mikuriya Onie' (supply of offering to the kitchen from various provinces).
- 奈良時代以降、たびたびの政争に巻き込まれ(「関連項目」を参照)、そのたびに一族から処罰される者を出した事なども影響し、徐々に衰えた。
- After the Nara period, the clan was often involved in political conflicts (refer to the related articles), and every time some members of the clan had to be punished, therefore, the clan gradually declined.
- 尊氏が南朝に降ったときに南朝が要求した条件に、皇位は南朝に任せるという項目があったため、北朝の皇位の正統性が弱められる結果となった。
- Because one of the conditions that the Southern Court demanded when Takauji surrendered was to unify Imperial succession to the Southern Court, the legitimacy of the Imperial succession of the Northern Court was weakened.
- このページは前方一致検索を用います。先頭の数文字を入力して送信ボタンを押すと、検索文字列から始まるページ名および索引項目を探します。
- This page uses a prefix search.Type the first few characters and press the submit button to search for page titles and index entries that start with the search string
- 広範囲にわたる特徴の彼の因子分析からできた16項目の人格局面を判断するため、レイモンドB.カテルにより開発された自己レポート人格目録
- a self-report personality inventory developed by Raymond B. Cattell to measure the 16 personality dimensions that emerged from his factor analysis of a wide range of traits
- イーター機構の政策、システム及び手続きの策定における独立した助言者としての参加を含み、上記に関するあらゆる項目に関して助言すること。
- Advise on any matter relating to the above, including involvement as an independent advisor in the formulation of policies, systems and procedures of the ITER Organization;
- 個々の項目の具体例を挙げると、近江八景の「石山の秋月」のように「石山」(対象となる地)と「秋月」(その地で見られる事象)のようになる。
- To give a concrete example of a component of Eight Views, the Eight Views of Omi has 'Autumn Moon at Ishiyama' (written as 石山秋月), which consists of 'Ishiyama (石山)' (the site of the scene) and 'Fall Moon (秋月)' (a phenomenon at the site).
- 『勧進帳』の項目にも書かれているとおり、『勧進帳』では富樫が話の一方の主役となるのに対し、『安宅』では基本的に弁慶一人が主人公である。
- As mentioned in the section of 'Kanjincho,' Togashi is one of the main characters of the story in 'Kanjincho,' but Benkei is basically one and only main character in 'Ataka.'
- 室町時代においては幕府直轄領の管理者が代官と称され、守護の代官たる守護代やその代官たる小守護代などとは区別された(守護代の項目参照)。
- In the Muromachi period, the administrators of lands under direct control of bakufu (the shogunate) were called daikan, and they were distinguished from shugodai who performed the deputy role of shugo, and from koshugodai who were deputies of shugodai (See Shugodai for details).
- 新幹線においても定期的な車両整備を要する事から、沿線各地には車両基地が置かれている(検査項目についての詳細は鉄道車両の検査を参照の事)。
- Even for Shinkansen, regular maintenance of the train-cars is necessary, and railway yards are provided at various locations along the lines (for more information about the check items, refer to 'Checks on train-cars').
- この注文には得意先請求書が発行されていない項目が含まれています。全ての項目に対して得意先請求書を発行する前に注文を締め切っていいですか?
- This order contains entries that have not been invoiced. Are you sure you want to close it out before you invoice all the entries?