困: 1000 Terms and Phrases
- 困
- quandary
- become distressed
- annoyed
- 困る
- to be troubled
- to be worried
- to be bothered
- to be embarrassed
- to be stumped
- get into hot water
- have a hard time
- be lost
- put to it
- strand
- 困窮
- poverty
- distress
- adversity
- indigence
- want
- 困難
- difficulty
- distress
- trouble
- hard
- intractable
- recalcitrant
- labored
- hell and high water
- hell or high water
- matter
- strait
- arduous
- 困惑
- bewilderment
- perplexity
- embarrassment
- discomfiture
- bafflement
- confound
- annoyance
- puzzle
- quandary
- trouble
- bewildering
- 貧困
- poor
- needy
- lacking
- meagre
- meager
- poverty
- destitution
- indigence
- necessity
- want
- 困じる
- to be troubled
- to be worried
- to be bothered
- to become exhausted
- 困ずる
- to be troubled
- to be worried
- to be bothered
- to become exhausted
- 困り者
- good-for-nothing
- scapegrace
- nuisance
- trouble
- pest
- 困窮者
- the poor or needy or destitute
- 貧困線
- poverty line
- Poverty threshold
- 貧困層
- underclasses
- poorest segment of the population
- the poor
- 困って
- annoyed
- in deep water
- in hot water
- vexed
- 困難な
- arduous
- difficult
- impossible
- thorny
- tough
- troublesome
- uphill
- 困った
- awkward
- hard up
- on the hook
- untoward
- worried
- 学習困難
- learning disability
- learning disabled
- 呼吸困難
- labored breathing
- laboured breathing
- dyspnea
- dyspnoea
- respiratory distress
- dyspneic
- shortness of breath (SOB)
- 困った人
- difficult person
- good-for-nothing
- pain in the ass (arse)
- 困らせる
- to trouble with questions
- to embarrass
- to put out
- to put on the spot
- to inconvenience
- bamboozle
- confound
- give me a hard time
- harass
- haze
- hobble
- pester
- puzzle
- vex
- 困り切る
- to be greatly perplexed
- to be greatly embarrassed
- 困り抜く
- to be at one's wit's end
- to be in great trouble
- to be at a loss
- 困苦窮乏
- hardships and privations
- 困苦欠乏
- hardships and privations
- 財政困難
- financial difficulties
- pecuniary embarrassment
- involvement
- 入手困難
- difficult to obtain
- difficult to get
- 貧困地域
- poor region
- deprived area
- 貧困問題
- poverty problem
- poverty issue
- 嚥下困難
- aphagia
- difficulty in swallowing
- dysphagia
- 生歯困難
- difficult eruption
- dysodontiasis
- 排尿困難
- dysuria
- inability to urinate
- difficulty in urination
- 困難な時
- a time of difficulty
- difficult times
- 歩行困難
- difficulty in walking
- walking difficulty
- 学習困難児
- learning disabled child
- 帰宅困難者
- travellers (e.g. commuters, students, etc.) who have difficulty returning home, esp. after a large-scale earthquake
- 困り果てる
- to be greatly perplexed
- to be greatly embarrassed
- 困難と戦う
- to contend with difficulties
- 困難と闘う
- to contend with difficulties
- 刺激の貧困
- poverty of stimulus
- Poverty of the stimulus
- 困惑させる
- confuse
- disturb
- nonplus
- 困難な情勢
- difficult state of affairs
- 困難な仕事
- large order
- tall order
- difficult work
- a herculean task
- 幾多の困難
- trials and tribulations
- 不快な困難
- an unpleasant difficulty
- 困難のもと
- a source of difficulty
- 困難な状況
- a difficult situation
- 無数の困難
- innumerable difficulties
- 呼吸困難感
- respiratory distress
- 呼吸困難症
- respiratory distress
- 技術的に困難
- technically difficult
- 困難に陥れる
- to put (a person) in a fix
- 磁化困難方向
- hard direction of magnetization
- 重債務貧困国
- heavily indebted poor country
- 非常に困難な
- Herculean
- murderous
- 人を困らせる
- badger someone with ~
- stump
- 困難を逃れて
- be out of the woods
- 困るだけだ。
- That is the trouble.
- 困るだろう、
- It would be awkward, I suppose,'
- 困難な方法で
- in a laborious manner
- in an arduous manner
- 困難時の援助
- assistance in time of difficulty
- 呼吸困難状態
- a dyspneic condition
- 困難に対して
- against difficulties
- 長く困難な旅
- any long and difficult trip
- 貧困撲滅運動
- the war on poverty
- 人間貧困指数
- Human Poverty Index
- 適正処理困難物
- hard-to-manage material to disposal
- 貧困を撲滅する
- eradicate poverty
- 吸気性呼吸困難
- inspiratory dyspnea
- 起立性呼吸困難
- orthostatic dyspnea
- 呼気性呼吸困難
- expiratory dyspnea
- 呼吸困難症候群
- respiratory distress syndrome (RDS)
- 発作性呼吸困難
- paroxysmal dyspnea
- 労作性呼吸困難
- exertional dyspnea
- irregular dyspnea
- 貧困は勤勉の母
- Want is the mother of industry.
- 金に困っている
- be down on one's luck
- ~を困惑させる
- throw someone off
- 困難な道を歩む
- tread a thorny path
- 弁済困難の認定
- Recognition of Difficulty in Payment
- 薩軍困苦を極む
- Satsuma army Suffering Extreme Hardships
- 困民党軍の組織
- Organization of the Konminto Army
- 私は困惑した。
- I was embarrassed.
- 挨拶に困った。
- I was at a loss for an answer.
- 「それは困る。
- 'That leaves us in a bad fix.
- 困惑してます。
- This is confusing.
- 困難や問題なく
- without difficulties or problems
- 困っていること
- something that is bothering or troubling you
- 労作時呼吸困難
- exertional dyspnea
- dyspnea on exertion
- 努力性呼吸困難
- exertional dyspnea
- 疲労困憊(する)
- be totally exhausted
- 目のやり場に困る
- do not know which way to look
- 俺を困らせるなよ
- Get off my back.
- 困ったことになる
- The shit hits the fan.
- 労作時の呼吸困難
- dyspnea on exertion
- 非常に困っている
- be hard put to it
- Xが大変困難だ。
- X is very difficult.
- 貧困は勤勉の母。
- Want is the mother of industry.
- 私は困っている。
- I am in trouble.
- ああ困ったなあ、
- Oh, what shall we do?
- 困難を伴って運ぶ
- carry with difficulty
- 多くの困難なしで
- without much difficulty
- 困難を隠したさま
- having concealed difficulty
- 困難に抑制されて
- held in check with difficulty
- 呼吸が困難なこと
- difficult or labored respiration
- 困難を伴い、鈍い
- labored and dull
- 困惑させる複雑性
- puzzling complexity
- 長くて困難な歩行
- a long difficult walk
- 疲労困憊している
- completely exhausted
- とても困難に歩く
- walk with great difficulty
- 困難または不便で
- with difficulty or inconvenience
- 難しく困難な状況
- a difficult entangling situation
- 困難さを示さない
- posing no difficulty
- 困難をもって読む
- read with difficulty
- ひどく困難なもの
- something outstandingly difficult
- 集団の貧困な人々
- needy people collectively
- 歩行が困難だった
- had difficulty walking
- 貧困の泥沼に陥る
- caught in the mire of poverty
- 原発性月経困難症
- primary dysmenorrhea
- 機能性月経困難症
- functional dysmenorrhea
- 続発性月経困難症
- secondary dysmenorrhea
- 心因性月経困難症
- psychogenic dysmenorrhea
- 困らせないでくれよ
- Don't hassle me.
- と困ったことになる
- get into trouble with ~
- 数多くの極端な困難
- trials and tribulations
- 遣唐使の渡海の困難
- Difficult Sea Voyage of the Kentoshi (Japanese Delegates to China)
- 返事に困っている?
- Can't think of an answer?
- 彼は今困っている。
- He is in trouble now.
- 彼は返事に困った。
- He was at a loss for an answer.
- 私、困っています。
- I am in a spot.
- 困ってるんだよね。
- I have a problem.
- 私は言葉に困った。
- I was at a loss for words.
- 男達は困りました。
- The men were at a loss.
- こいつは困ったぞ。
- Here's a fine how-do-you-do.
- 理解することは困難
- Difficult to understand
- 困惑するように導く
- cause to be annoyed
- 困難で、悩まされる
- beset with difficulties
- 困難な状態での助け
- help in a difficult situation
- 運ぶのが困難なもの
- any load that is difficult to carry
- 困難や苦しみの原因
- a cause of difficulty and suffering
- 疲労や困難に慣れる
- inured to fatigue or hardships
- 困難に関係している
- involved in difficulties
- インターロック困難
- interlock difficultly
- 発作性夜間呼吸困難
- paroxysmal nocturnal dyspnea
- PND
- 夜間発作性呼吸困難
- paroxysmal nocturnal dyspnea
- 貧困削減戦略ペーパー
- poverty reduction strategy paper
- 米国貧困地区奉仕活動
- Volunteers in Service to America
- ~がなくて困っている
- be hard up for ~
- 彼は金に困っている。
- He is hard up for money.
- 彼は困難に直面した。
- He was confronted with some difficulties.
- 非常に困っています。
- I am in deep water.
- 肥満で困っています。
- I suffer from obesity.
- 彼女は返事に困った。
- She was at a loss for an answer.
- 彼らは困難に陥った。
- They got into difficulties.
- 新しい困難が生じた。
- A new difficulty has arisen.
- その日彼は困惑した。
- He was bewildered on that day.
- 開き直られても困る。
- If you turn on me like that, I cannot talk any more.
- 分らんでも困らない。
- It did not worry me
- 「そりゃ困ったなあ」
- 'Thats a nice how-do-you-do,'
- 長く困難な旅行をする
- make a long and difficult journey
- 夢によって困惑しない
- untroubled by dreams
- 問題または困難なしで
- with no problems or difficulties
- 困難または歪曲なしで
- without difficulty or distortion
- 困難を伴って伝達する
- express with difficulty
- 心配を引き起こす困難
- a difficulty that causes anxiety
- 困難な状況を表す口語
- informal terms for a difficult situation
- 問題が複雑になる困難
- the difficulties in which the question is involved
- 困難な時期を経験した
- fell upon trying times
- 彼は呼吸困難に陥った
- He fought for breath
- 特発性呼吸窮迫(困難)
- idiopathic respiratory distress
- 自分の近所では困る問題
- not-in-my-backyard issue
- 布教は困難をきわめた。
- Missionary work proved to be difficult.
- 彼は困難に打ち勝った。
- He got over his difficulties.
- 彼はひどく困っている。
- He is in great trouble.
- 彼は生活に困っている。
- He is in great want.
- 彼はお金に困っている。
- He is in need of money.
- 彼女は金に困っている。
- She is badly off.
- 困っている人を笑うな。
- Don't laugh at a person in trouble.
- 私はお金に困っている。
- I am short of money.
- 金には困っていないよ。
- I'm not pressed for money.
- 困難なくして栄冠なし。
- No cross, no crown.
- 困ったことになったな。
- Now, there is a problem.
- 人々は貧困に苦しんだ。
- People were ground down by poverty.
- あらたな困難が現れた。
- A new difficulty presented itself.
- ほとほと困っています。
- It's a pain in the neck.
- ともかく困ったことだ。
- It's a problem any way you look at it.
- それは困った質問だな。
- It's an embarrassing question.
- 「困ったレディーだ!」
- 'That's a nice lady!'
- どうしたら困るだろう」
- How can he be made to squeal?'
- 気が放せないから困る」
- only I can't take my mind off the house.'
- 何を困っているのです」
- What is your trouble?'
- 危険や困難を避けること
- an avoidance of danger or difficulty
- 困難のもつれからの解放
- release from entanglement of difficulty
- 困難な状況の慰めの側面
- a consoling aspect of a difficult situation
- 未知の困難に満ちた情況
- a situation fraught with difficulties and imponderables
- 貧困と人口密集に苦しむ
- suffers from poverty and overcrowding
- 誰かを困惑させる出来事
- some event that causes someone to be embarrassed
- スーダン西部の貧困地域
- an impoverished region of western Sudan
- それは十分困った立場だ
- that's a fine how-d'ye-do
- 経済的に困っている劇場
- a financially struggling theater
- 困ったときの友こそ真の友
- A friend in need is a friend indeed.
- 彼女を困らせるのはやめろ
- Stop badgering her.
- 首尾よく困難を切り抜ける
- land on one's feet
- 貧困と過労からノイローゼ
- He suffered from neurosis caused by poverty and overwork.
- 彼は財政的に困っている。
- He is badly situated financially.
- 彼には困っているんです。
- He is giving me a hard time.
- 彼は今お金に困っている。
- He is now short of money.
- 彼はよく母親を困らせた。
- He often worried his mother.
- 僕はしばしばお金に困る。
- I am often in difficulties.
- 予期せぬ困難が起こった。
- Some unexpected difficulties have arisen.
- 貧困者が乞食をしていた。
- The pauper was begging for a living.
- 彼らは自ら困難を招いた。
- They brought trouble on themselves.
- 冗談だと思われては困る。
- Don't think I'm joking.
- 私は経済的に困っている。
- I am in financial difficulties.
- 困難な目に会っています。
- I am in the soup.
- 私にとってそれは困難だ。
- It is difficult for me.
- 私を困らせるのはやめて。
- Stop bothering me!
- 台風がそれを困難にした。
- The typhoon made that difficult.
- 私達は困難な立場にある。
- We are in a difficult situation.
- 困難を省みず前進すべし。
- You should try to make your way despite all the difficulties.
- 煙たくて、困っています。
- I can't be around smoke.
- あいつを困らせてやろう。
- I will give him trouble.
- あらゆる困難に打ち勝つ。
- Overcome all difficulties.
- 「君のずぼらにも困るな、
- 'Say, old man, your slap-dash is going to the limit.
- 困ったって負けるものか。
- But I would not throw up the sponge; not on your life!
- 分り過ぎて困るくらいだ。
- Yes, everything seems to be known more than one cares.
- 「何を困っているのかね」
- 'What is your trouble?'
- 実際、困っているのです」
- I am troubled.'
- フィックスは困りだした。
- Fix began to be puzzled.
- 成し遂げるのは困難である
- difficult to accomplish
- 自分自身に困惑した気持ち
- feeling embarrassed about yourself
- しつこく他人を困らせる人
- a persistently annoying person
- 痛みを伴う排尿か排尿困難
- painful or difficult urination
- かなりの困難を持って動く
- move with great difficulty
- 大きな困難を経て成功する
- succeeding with great difficulty
- 障害または困難を欠くさま
- lacking obstructions or difficulties
- 不必要に理解が困難な言葉
- language or ritual causing, or intending to cause, confusion
- 明瞭に言うのが困難な表現
- an expression that is difficult to articulate clearly
- 悩ませる、または困らせる
- trouble or vex
- 退屈な、または困難な旅行
- a tedious or difficult journey
- 直面した征服できない困難
- faced unconquerable difficulties
- 裕福と貧困の広がる不平等
- the growing inequality between rich and poor
- 困窮で苦しむ借金苦の百姓
- debt-ridden farmers struggling with adversity
- あいまいで困惑した哲学者
- a cloudy and confounded philosopher
- 貧困を根絶してください!
- Stamp out poverty!
- ~することに困難を感じない
- have no difficulty in ~ing
- 話の接ぎ穂がなくて困った。
- He found it very hard to keep the conversation going.
- 彼はその困難に打ち勝った。
- He got over the difficulties.
- 彼はその困難をきりぬけた。
- He has got over the trouble.
- 彼は多くの困難を克服した。
- He has overcome many obstacles.
- 彼はいつも金に困っている。
- He is always pressed for money.
- 彼は困っているようである。
- He seems to be in trouble.
- 彼は明らかに困惑していた。
- He was clearly embarrassed.
- 彼の行動に私は、困惑した。
- His behavior puzzled me.
- 彼女の表情に私は困惑した。
- I was confused with her expression.
- 私の娘は尻が重いので困る。
- My daughter's slowness to take action is a pain.
- 彼はその問題で困っている。
- The problem perplexed him.
- 彼らは家族を貧困から守る。
- They guard their families from poverty.
- 困った時はお手紙ください。
- Drop me a line when you are in trouble.
- 私は金が無くて困っている。
- I need money badly.
- 困り果てて言葉につまった。
- I was at a loss for words.
- 私は多くの困難に直面した。
- I was confronted with many difficulties.
- 自由への道:困難な道のり。
- The road to freedom: hard to climb.
- 困ったことに彼は怠け者だ。
- The trouble with him is that he is lazy.
- また困った問題が起こった。
- Another problem has arisen.
- これは困ったことになった。
- I am in a terrible dilemma.
- 3カ国語を話すのは困難だ。
- It is difficult to speak three languages.
- ジェーンは大変困っている。
- Jane is in serious trouble.
- あれは解決が困難な問題だ。
- That's a problem difficult to solve.
- この山は登るのが困難だよ。
- This mountain is difficult to climb.
- まず困難ではないでしょう。
- You will have little trouble.
- いくらか困惑するでしょう。
- It can be a bit confusing;
- この問題は困難なものです。
- This question is not free from difficulty.
- 困惑して見つめるだけです。
- and he could just stare, helpless.
- それが私を困らせるのです」
- That troubles me.'
- 進むことを困難にさせるもの
- any structure that makes progress difficult
- 困難な、もしくは厄介な状況
- a difficult or awkward situation
- 困難または試練でいっぱいの
- full of hardship or trials
- 悩ませる、または、困らせる
- make upset or troubled
- 困惑または恥などで赤面する
- turn red, as if in embarrassment or shame
- 若干の困難を伴い、離陸する
- take off, as with some difficulty
- 長く複雑で困惑させる手続き
- a long and complicated and confusing procedure
- 困難で、不安定な方法で作る
- make by laborious and precarious means
- 教師は困った学生に助言する
- The teacher counsels troubled students
- 彼女の子供の癇癪に困惑した
- was embarrassed by her child's tantrums
- この問題は彼女を困惑させた
- This problem stumped her
- 山頂に登頂が困難に存在する
- located inaccessibly on the top of a mountain
- 困難に関係なく、彼は続けた
- he carried on regardless of the difficulties
- 彼は何人かの少女を困らせた
- he got several girls in trouble
- そうすれば困ったことになるし
- Damned if you do and damned if you don't.
- 困難に打ち勝って目的を達する
- make the grade
- それが非常に困難を極めます。
- It’s really arduous.
- 彼は金の使い道に困っている。
- He doesn't know what to do with his money.
- 彼はいつも借金で困っている。
- He is always harassed with debts.
- 彼はいつもお金に困っている。
- He is always short of money.
- 彼は財政上困難に陥っている。
- He is financially embarrassed.
- 彼はお金にひどく困っている。
- He is hard up for money.
- 彼は困難な仕事に慣れている。
- He is used to hard work.
- 彼は多くの困難に打ち勝った。
- He overcame many difficulties.
- 彼はお金に非常に困っていた。
- He was hard up.
- 彼は長年、腰痛で困っている。
- He's been having trouble with back pain for years.
- 彼女が泣いたので彼は困った。
- Her tears perplexed him.
- 彼女はほめる言葉に困る程だ。
- She is above praise.
- 彼女は彼の無知に困っている。
- She is annoyed at his ignorance.
- 彼女はその困難に打ち勝った。
- She overcame the difficulty.
- 私はとても困っているのです。
- I am having a very hard time.
- 私はお金を盗まれ困っている。
- I am in a bind as my money has been stolen.
- 車のことで困ってるんだよね。
- I have a problem with my car.
- 私はお金がなくて困っている。
- I'm a bit pushed for money.
- 多くの病気が貧困から生じる。
- Many diseases result from poverty.
- 最近、彼は私を困らせている。
- Recently he bothers me.
- 市は困窮者に毛布を供給した。
- The city supplied the needy with blankets.
- 市は困窮者に毛布を支給した。
- The city supplied the needy with blankets.
- 困ったことにそれは高すぎる。
- The trouble is that it costs too much.
- 困ったことには彼は怠け者だ。
- The trouble with him is that he is lazy.
- とてもお金に困っているんだ。
- I'm very short of money.
- 困難な時の友こそ本当の友。
- Fair weather friends are not worth much.
- ただ、失敗しては困るんだよ。
- But I could not afford to fail.
- ずいぶん困らされたからね”]
- We're about sick of him.'
- 抑制や困惑から自由であること
- freedom from constraint or embarrassment
- 困難または障害から解放された
- freeing from difficulty or impediment
- 困惑から救い出してくれるもの
- something that extricates you from embarrassment
- 解決する必要のある困難な状況
- a state of difficulty that needs to be resolved
- 非常に困窮した状態にあること
- a state of extreme distress
- 歓迎されない、負担になる困難
- unwelcome burdensome difficulty
- とくに困惑した態度でのがれる
- elude, especially in a baffling way
- 思いもよらない困難が起こった
- unsuspected difficulties arose
- 彼は今、資金繰りに困っている
- he is currently suffering financial embarrassments
- 前方の困難によく気づいていた
- was well aware of the difficulties ahead
- 山岳地域・貧困緩和環境保全事業
- Natural Resources Management and Poverty Alleviation Project
- そうしなくても困ったことになる
- Damned if you do and damned if you don't.
- 自分の落ち度で困った状態に陥る
- paint oneself into a corner
- 一般委託者債務の弁済困難の認定
- Recognition of a difficulty to repay the liabilities of a General Customer
- そのため、伝授は困難を極めた。
- Therefore, its initiation was extremely difficult.
- 豊臣家の人々は困惑し憤慨する。
- Members of the Toyotomi family became puzzled and irritated.
- 彼は呼吸するのが困難であった。
- He had trouble breathing.
- 彼は困難を排して進んでいった。
- He made his way through difficulties.
- 彼の人生は困難でいっぱいです。
- His life is full of trouble.
- 彼のわがままにも困ったものだ。
- I'm annoyed at his selfishness.
- 予想外の事態に人々は困惑した。
- People were bewildered by the unexpected situation.
- 肺炎にかかると呼吸困難になる。
- Pneumonia causes difficulty in breathing.
- 彼女は頭痛がして困ると言った。
- She complained of her headache.
- 彼女はお金にとても困っている。
- She is hard up for money.
- 彼女は長年、腰痛で困っている。
- She's been having trouble with back pain for years.
- 彼らは困窮者に毛布を供給した。
- The city supplied the needy with blankets.
- 彼らは財政困難に苦しんでいる。
- They are suffering financial difficulties.
- 困ったら私のところへきたまえ。
- Come to me if you are in difficulties.
- 私は彼の不注意さに困っている。
- I am annoyed at his carelessness.
- 私は困難な問題に直面している。
- I am confronted with a difficult problem.
- 困ったことになりそうで心配だ。
- I anticipate that there will be trouble.
- 私は幾分困惑した気持ちだった。
- I felt rather puzzled.
- 私はさまざまな困難を経験した。
- I went through a lot of trouble.
- 私はこの難問に困り果てている。
- I'm at my wit's end with this difficult problem.
- 最近忘れっぽくて困っています。
- I'm getting forgetful these days, but what can you do?
- 人口の増加こそが貧困を招いた。
- It was the increase of population that caused the poverty.
- 人生は、よくても、困難の海だ。
- Life is, at best, a sea of troubles.
- 困難が完全に去るまでは喜ぶな。
- Never halloo till you are out of the woods.
- 人々は貧困に向かって奮闘した。
- People struggled against poverty.
- 困ったら私に助けを求めなさい。
- Turn to me for help if you are in difficulty.
- 私たちは多くの困難に遭遇した。
- We encountered many difficulties.
- 何と言ってよいか困っています。
- I am at a loss for what I have to say.
- お困りなら助けてあげましょう。
- I will help you if you are in trouble.
- その仕事を実行するのは困難だ。
- It is difficult to execute the task.
- この問題を解決するのは困難だ。
- It is difficult to solve this problem.
- メグはときどきケンを困らせる。
- Meg sometimes annoys Ken.
- その花は水がなくて困っている。
- The flower died for want of water.
- その完成には大きな困難がある。
- The great difficulties stand in the way of its achievement.
- 我々は貧困のない生活が欲しい。
- We want freedom from poverty.
- 連絡又は情報の聴取が困難な場合
- When communication or listening to the information is difficult
- 君そんな無法な事をしちゃ困る。
- 'Say, don't do anything so rash as that.
- ピーターは困ってたずねました。
- asked Peter, becoming troubled.
- 「しかし私は困っているのです。
- 'but I am troubled, sir,
- 進歩や目的達成を困難にする状況
- any condition that makes it difficult to make progress or to achieve an objective
- 努力によって乗り越えられる困難
- a difficulty that can be overcome with effort
- 困惑を示すことが引き起こされる
- caused to show discomposure
- 苦痛である、または困窮した状況
- a painful or straitened circumstance
- 困惑したときの叫びに用いる単語
- a word used in exclamations of confusion
- 当事者が突然直面する深刻な困難
- a serious difficulty with which one is suddenly faced
- (動きの) 遅くて、困難である
- (of movement) slow and laborious
- 動くときに苦痛や困難を伴う特性
- the property of moving with pain or difficulty
- 自分を救い出しにくい困難か困惑
- a difficulty or embarrassment that is hard to extricate yourself from
- 患者は、困っているように見えた
- the patient appeared to be in distress
- 彼らは秘密裏に彼の困惑を喜んだ
- they were secretly delighted at his embarrassment
- その説明は回りくどく困惑させた
- the explanation was circuitous and puzzling
- その質問は、彼を本当に困らせた
- that question really put him on the spot
- 私はこの質問にすっかり困惑した
- This question completely threw me
- 重債務貧困国に関するイニシアチブ
- Heavily Indebted Poor Countries Initiative
- どうしてよいかわからず困っている
- in a fix
- 困った状況の中でせいぜいがんばる
- make the best of something
- 証人を侮辱し、又は困惑させる質問
- Question that insults or confuses the witness
- 彼はそのことでひどく困っている。
- He is in great trouble about that.
- 彼は私を困らせるために間違えた。
- He made mistakes on purpose to annoy me.
- 彼は若い頃多くの困難を経験した。
- He went through many hardships in his youth.
- 労使紛争はいまだに困った問題だ。
- Industrial disputes are still a problem.
- 貧困が彼に独立することを教えた。
- Poverty had taught him to stand on his own feet.
- 貧困は幸福への障害とはならない。
- Poverty is not a bar to happiness.
- 貧困はしばしば犯罪の原因となる。
- Poverty often engenders crime.
- 彼らは困難な状態に気づいている。
- They are aware of the difficulties.
- 彼らは困難な問題を討議し始めた。
- They fell into the difficult problems.
- 困難に対してあくまでも抵抗した。
- He breasted it out against difficulties.
- 言葉が出てこないで困っています。
- I am at a loss for words.
- 私は絶えず人の名前を忘れて困る。
- I am constantly forgetting people's names.
- 時間がなくてたいへん困っている。
- I am pressed for time.
- 鍵を壊すのに困難は全くなかった。
- I had no difficulty breaking the lock.
- 私はどんな困難にも耐えてみせる。
- I'm sure I can overcome any difficulty.
- 日本は石油が不足して困っていた。
- Japan was hard up for oil.
- 人類は多くの困難を克服してきた。
- Man has got over many difficulties.
- 困るわ。いま仲たがいしているの。
- No, you mustn't because I am not on good terms with her now.
- 先生は困難な問題を出すでしょう。
- Our teacher will give us difficult problems.
- 従業員はボスの奇行に困っていた。
- The employees were intrigued by the odd behavior of their boss.
- 困ったことに彼は金を持ってない。
- The trouble is he has no money.
- 仕事がだんだん困難になってきた。
- The work begins to get more difficult.
- 私たちは予期しない困難にあった。
- We met with an unexpected difficulty.
- 困難に、彼は両親に助けを求めた。
- When he got into trouble, he turned to his parents for help.
- 君は多くの困難に直面するだろう。
- You will be up against many difficulties.
- 医者は困難な問題を抱えています。
- Doctors have a difficult problem.
- つまらないことで彼を困らせるな。
- Don't trouble him with trifles.
- ある程度は彼の困惑も理解できる。
- In a sense, I can understand his confusion.
- 外国語に十分慣れることは困難だ。
- It's difficult to feel at home in a foreign language.
- その家族はきわめて困窮していた。
- The family lived in the depths of misery.
- その問題には困難がつきまとった。
- The problem was beset with difficulties.
- 我々は困難な仕事に従事している。
- We are engaged in a difficult task.
- その時私たちはお金に困っていた。
- We were all running short of money then.
- 僕にも伝記作家がいなくては困る。
- I am lost without my Boswell.
- あらいぐま夫人は困りはてました。
- Mrs. Coon was puzzled.
- 何がお困りなのか、私に仰しゃい。
- Tell me what the trouble is;
- 困惑と疑念に圧倒されていました。
- I was oppressed with perplexity and doubt.
- 扱ったり、克服するのが困難な特性
- the trait of being difficult to handle or overcome
- 困難に真っ向から取り組まないこと
- a failure to face some difficulty squarely
- 突然の厳しい困難に見舞われること
- a sudden and severe onset of trouble
- 腸からの排泄が不規則で困難なこと
- irregular and infrequent or difficult evacuation of the bowels
- 経済的困窮によって押収されている
- confiscate by distress
- 貧困状態を定義する個人所得レベル
- a level of personal income defining the state of poverty
- しつこい批評または文句で困らせる
- harass with persistent criticism or carping
- 困窮するか心配であると感じる原因
- cause to feel distressed or worried
- 困難で、足取りが重い状態で歩く人
- someone who walks in a laborious heavy-footed manner
- 困惑したまたはいらいらしたムード
- an annoyed or irritated mood
- トラブルと困難を目の前にした忠誠
- loyalty in the face of trouble and difficulty
- 彼らは、町の貧困地域に住んでいた
- they lived in the poor section of town
- 都市部の貧困層は援助を必要とする
- the urban poor need assistance
- 彼は困難な状況にはまってしまった
- He was trapped in a difficult situation
- 顔は、不愉快そうで困る表情をした
- face had a pained and puzzled expression
- 反論で困らせられることを拒否する
- refused to be fazed by the objections
- 愚かな投資家はすぐに困窮している
- an unwise investor is soon impoverished
- 彼の質問によって明らかに困惑した
- obviously bemused by his questions
- 相手方を侮辱し、又は困惑させる照会
- Inquiry that insults or confuses the opponent
- 鑑定人を侮辱し、又は困惑させる質問
- Question that insults or confuses the expert witness
- 彼は困惑して彼らから顔をそむけた。
- He turned away from them in embarrassment.
- 彼の変わった性癖が彼らを困らせた。
- His strange habit confounded them.
- 彼はその困難に気付いているのかな。
- Is he aware of the difficulty?
- 彼は自動車を買うことが困難である。
- It is difficult for him to buy a car.
- 本物とにせ物を見分けるのは困難だ。
- It is hard to discern between the true and the false.
- 彼女は部屋が暑すぎて困ると言った。
- She complained of the room being too hot.
- 不意を打たれて、私は返事に困った。
- Taken by surprise, I was at a loss for what to answer.
- 彼等はいつも食べる物に困っている。
- They are always hard up for food.
- 君の困難な立場を彼に説明しなさい。
- Explain to him the difficult situation you are in.
- 私はどうしたらよいのか困っている。
- I am at a loss what to do.
- 私は次に何をやればよいのか困った。
- I was embarrassed when he talked to me.
- 私たちはさまざまな困難を経験した。
- I went through a lot of trouble.
- 私が彼のことを理解するのは困難だ。
- It is difficult for me to understand him.
- 多くの国には貧困という問題がある。
- Many countries have problems with poverty.
- 第3世界の貧困問題は緊迫している。
- The issue of Third World poverty is very pressing.
- 計画には多くの実際上の困難がある。
- The plan has many practical difficulties.
- 困った事に私はかねに不足している。
- The trouble is that I am short of money.
- 困ったことには我々には資金がない。
- The trouble with us is that we have no funds.
- 私達は皆人前で歌うので困っていた。
- We all felt embarrassed to sing a song in public.
- 君は僕を困った立場にしてくれたな。
- You've got me behind the eight ball.
- 市は財政上困難な情勢に立たされた。
- The city was put in a difficult financial situation.
- これらの品目は入手がかなり困難だ。
- These items are rather hard to obtain.
- この患者さんたちは歩行が困難です。
- These patients have trouble walking.
- 我々は力を合わせて困難を克服した。
- We helped each other to overcome the difficulties.
- すぐにその困難は乗り越えられるよ。
- You can get over the handicap soon.
- その困難を克服しなければならない。
- You must overcome the difficulties.
- 困難にみえることは何もありません。
- and nothing seemeth hard,
- 「何か困ったことがあったのかい?」
- 'What ails you?'
- そのある者が私を困らせるので……」
- That some one else.'
- 困難、混乱、または当惑でいっぱいの
- full of difficulty or confusion or bewilderment
- 困難、または苦痛な問題、または葛藤
- hard or painful trouble or struggle
- 問題か困難が起こりそうであるところ
- where problems or difficulties are likely to occur
- 困惑しているかまたは圧倒される感じ
- the feeling of being confounded or overwhelmed
- いらついたまたは困惑した態度になる
- move in an agitated or confused manner
- ホームレスは全体的に貧困状態にある
- a general state of need exists among the homeless
- 彼は寓話の解釈で私たちを困惑させた
- he annoyed us with his interpreting of parables
- 彼は医学的に困難な状況に陥っていた
- he was trapped in a medical swamp
- 貧困の理由で法廷費用負担を免除されて
- in forma pauperis
- 日々の暮らしに困憊するほどであった。
- Subsequently he lived in near poverty.
- 彼は彼女にうるさく質問して困らせた。
- He bothered her with questions.
- 彼はその仕事の事でひどく困っている。
- He is greatly troubled about that job.
- 彼の言葉が困った事態を引き起こした。
- His words created an awkward situation.
- 彼の言ってる事を理解するのは困難だ。
- I found it difficult to understand what he was saying.
- 彼らは多くの困難なことをやり通した。
- They went through with many difficulties.
- 私が大金持ちだと思ってくれては困る。
- Don't think I'm made of money.
- 少数民族達は偏見や貧困と戦っている。
- Ethnic minorities struggle against prejudice and poverty.
- 私はその困難に打ち勝つことができた。
- I managed to overcome the difficulty.
- 私はあらゆる困難について考え抜いた。
- I thought out all the difficulties.
- 怠けていると君は困る事になるだろう。
- If you are idle, you will have a hard time.
- 困っている人を助けるのは大事な事だ。
- It's important to help people who are in trouble.
- 政府は貧困を一掃することを約束した。
- The government promised to wipe out poverty.
- 困ったことに、彼女は経験が足りない。
- The trouble is that she lacks experience.
- 困ったことに水が底をつきかけている。
- The trouble is that there is little water left.
- 困った事に私たちはお金がありません。
- The trouble is that we have no money.
- 注意して聞かないと、後で困りますよ。
- Unless you listen carefully, you'll be in trouble later.
- 私たちはいつも困難な問題から始まる。
- We always begin with the hardest problems.
- 私たちは困っている人を助けるべきだ。
- We should help people in need.
- 私は困った時はいつでも彼に相談する。
- Whenever I'm in trouble, I confer with him.
- アルバート、私が困ったら味方してね。
- Albert, I hope you'll stand by me if I get in trouble.
- お困りでしたら喜んでお役に立ちます。
- I'd be happy to help you if you're having trouble.
- お父さんを困らせるのはおよしなさい。
- Stop bothering your father.
- これでさらに困ったことになるだろう。
- This will add to our troubles.
- 我々は辛うじて困らないというだけだ。
- We are barely above want.
- われわれは多くの困難に直面している。
- We are faced with many difficulties.
- 貧困と堕落が雑然とした路地に渦巻き、
- poverty and debauchery lie festering in the crowded alleys;
- 6 あらいぐま夫人は困わくしました。
- Mrs. Coon was puzzled.
- その本当の重要性は想像が困難だった。
- whose true import it was difficult to imagine.
- そして困った疑念がわき起こりました。
- `Then came troublesome doubts.
- 月経前の痛みと月経困難症を引き起こす
- causes premenstrual pain and dysmenorrhea
- 混乱させる、困らせるまたは困惑させる
- make confused or perplexed or puzzled
- 歯なしで、大変な困難を伴いながら噛む
- chew without teeth and with great difficulty
- 仕事の重い負担、困難または責任をもつ
- bearing a heavy burden of work or difficulties or responsibilities
- 都市の中で貧困と劣悪な生活環境の区域
- a district of a city marked by poverty and inferior living conditions
- 排尿困難の、または、排尿困難に関する
- of or relating to an inability to urinate
- 慣習に従わない行動で他者を困らせる人
- a person whose unconventional behavior embarrasses others
- 山の高い部分の、接近が困難なシャレー
- an unapproachable chalet high in the mountains
- 彼らは貧困者たちを助けようとしている
- they try to help the needy
- 予期せぬ困難に出会ったときにもらす言葉
- Uh-oh.
- どちらの道を選ぶかの判断を下すのが困難
- between a rock and a hard place
- 計画遂行が極めて困難となった場合の免責
- Discharge Granted Due to Extreme Difficulty in Execution of Plan
- 円滑な弁済が困難であると認められる債権
- Claims whose Smooth Repayment is Found Difficult
- 彼はオフシーズンの収納場所に困らない。
- He has no problems with off-season storage space.
- 喪家がお香典返しで困らないようにする。
- This is so that the bereaved family will have no difficulty in sending a koden-gaeshi (return gift).
- 困った辰五郎は仲間と相談すると答える。
- Embarrassed as he was, he replied that he would consult with his fellows about this matter.
- これが大名貧困化の大きな原因となった。
- Such obligations became a big factor in causing the impoverishment of daimyo.
- 彼女のブラコンっぷりにも困ったものね。
- Bit of a worry with the way she dotes on her brother, isn't it?
- 彼は困っている友達を決して見捨てない。
- He never turns his back on a friend in need.
- 彼は困難をうまく切り抜けていくだろう。
- He will cope well with difficulties.
- 彼は私が困った時、助けてくれるかしら。
- I wonder if he will stand by me when I am in trouble.
- 彼がそんなに早く起きるのは困難だろう。
- It will be difficult for him to get up so early.
- 貧困は依然として犯罪の主要原因である。
- Poverty is still the major cause of crime.
- 彼女はパスポートを無くして困っていた。
- She was in trouble because she lost her passport.
- つまり疲労困憊、心も体もクタクタです。
- That is, total exhaustion. Body and soul completely knackered.
- 彼らは無知と貧困からのがれなくなった。
- They got into the grip of ignorance and poverty.
- 彼は困った時はいつも姉に助けを求める。
- When he is in trouble, he always turns to his sister for help.
- 私は困っているので助けてくれませんか。
- Can you help me out of my trouble?
- 困難を切り抜けられたのは母のおかげだ。
- I owe it to my mother that I was able to overcome my difficulties.
- 困ったときは躊躇せず助言を求めなさい。
- If you get into difficulties, don't hesitate to ask for advice.
- 多くの国が貧困という問題を抱えている。
- Many countries have problems with poverty.
- 困ったことには今あまりお金がないんだ。
- The trouble is that I don't have much money now.
- 困ったことに私たちにはお金がたりない。
- The trouble is that we do not have enough money.
- 困ったことに今晩泊まる宿がありません。
- The trouble is that we have nowhere to stay tonight.
- 君の困った性分はしゃべりすぎることだ。
- The trouble with you is that you talk too much.
- 君はその困難を克服しなければならない。
- You have to overcome the difficulties.
- ついに我々はその困難な仕事を仕上げた。
- At last, we got through with the hard work.
- 何でも困ったことが起こったら来なさい。
- Call on us in case of any difficulties.
- 貴方が困っているのは少しは解っている。
- I have some appreciation of your problems.
- その話が漏れると私は困ったことになる。
- I'll be in trouble if the story gets out.
- その計画を実行することは困難であった。
- It was difficult to carry out the plan.
- ロシアは大変な財政困難に直面している。
- Russia is facing great financial difficulties.
- 音楽家が死んで遺族は貧困にさらされた。
- The musician left his family poor.
- さらに困ったことには、雨が降り出した。
- To make matters worse, it began to rain.
- 「それはぜったいに困ったことですよね」
- `Which would NOT be an advantage,'
- 「ああ、あのひとは困ったレディーだ!」
- 'O, she's a nice lady!'
- 昔からの習慣を打ち破ることは困難です。
- 6. It is a hard thing to break through a habit,
- 貧困の傍に立つと、それが富裕になった。
- by poverty, and it was rich.
- しかし新興の君主国には困難が生じます。
- BUT the difficulties occur in a new principality.
- 彼は友人の頑固さに少々困りだしていた。
- who was beginning to be annoyed at the persistency of his friend.
- 庭で栽培するのは困難または不可能である
- difficult or impossible to cultivate in the garden
- 困難または障害にもかかわらず手に入れる
- get despite difficulties or obstacles
- 理解する、通常いくつかの最初の困難の後
- understand, usually after some initial difficulty
- 困難、苦労または努力をしなくてすむこと
- freedom from difficulty or hardship or effort
- 困惑や苦痛を避ける方法を知っていること
- knowing how to avoid embarrassment or distress
- (通常、金銭上の困難で)困っていること
- the state of being embarrassed (usually by some financial inadequacy)
- 心配または感情的な緊張を引き起こす困難
- difficulty that causes worry or emotional tension
- (住宅または住宅地について)貧困を示す
- (of housing or residential areas) indicative of poverty
- 困惑、イライラするまたは怒る原因となる
- cause to be annoyed, irritated, or resentful
- 激しい咳と声のかれ、熱、呼吸困難が特徴
- harsh coughing and hoarseness and fever and difficult breathing
- 非常に危険あるいは困難な、不安定な状態
- an unstable situation of extreme danger or difficulty
- 継続する悪事または困難を辛抱して耐える
- patiently bearing continual wrongs or trouble
- 計画または実行においての困難または欠陥
- a difficulty or flaw in a plan or operation
- 答えまたは解答を見つける困難さを起こす
- causing difficulty in finding an answer or solution
- 複雑で、危機的でまたは普通でない困難さ
- a complex or critical or unusual difficulty
- 犯罪における原因となる要因としての貧困
- poverty as a causative factor in crime
- 都市の景観の優性形質は、その貧困である
- the dominant character of the cityscape is it poverty
- 肝臓と脾臓はさらなる困難な状態にあった
- there was additional involvement of the liver and spleen
- 彼は困難をものともせずに癌を乗り切った
- He survived the cancer against all odds
- 彼女はこの困難な状況で理性的に行動した
- she acted intelligently in this difficult situation
- 大変困難であると思われる問題に立ち向かう
- take the tiger by the tail.
- こうして権威を失った検校たちは困窮した。
- Thus the kengyo, who had lost authority, became hard-pressed.
- したがって、日本は経済的に困難に陥った。
- Therefore, Japan got into difficulty economically.
- 藩政では藩財政の困窮に苦しめられている。
- He had to deal with the financial stringency of the Domain.
- 駅自体の立地上、車椅子等での利用は困難。
- Due to its location, the station is basically not wheelchair-accessible.
- 彼は困難な事態に対処することが出来ない。
- He can't cope with difficult situations.
- 彼はあらゆる困難に打ち勝つことができた。
- He could get over every difficulty.
- 彼は仕事をくびになってから困窮している。
- He has been in deep water since he got fired from his job.
- 彼は私が困っていても知らんぷりしている。
- He ignores my problems.
- 彼は生徒の質問責めに困っているところだ。
- He is being harassed by a flood of questions from his students.
- 彼は多くの困難にもかかわらず、成功した。
- He succeeded in the face of many difficulties.
- 彼の言ってることを理解する事は困難です。
- I found it difficult to understand what he was saying.
- 標高がぐんと高くなると呼吸困難を感じる。
- In high altitudes people find it hard to breathe.
- 貧困は依然として犯罪の大きな原因である。
- Poverty is still the major cause of crime.
- 彼女は困っているときに私に助けを求めた。
- She asked me for help when she was in trouble.
- 彼女はその知らせで困っているようだった。
- She looked troubled by the news.
- 列車のストにはまったく困りませんでした。
- The train strike didn't bother me at all.
- 無断キャンセルにはほとほと困っています。
- These cancellations without notice are a real pain.
- 困っている友人を見捨てることはできない。
- I can't forsake a friend in trouble.
- 私は何と言ったらいいのか困ってしまった。
- I was at a loss what to say.
- 実際人の運命を予知することは困難である。
- In point of fact it is difficult to foresee the destiny of people.
- 日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
- It got dark and I was at loss what to do.
- 困難から逃れる方法はないように思われた。
- It seems that there was no way out of difficulty.
- 私にとって彼の要求を断るのは困難だった。
- It was hard for me to refuse his request.
- 収入がインフレについていくことは困難だ。
- It's difficult for our income to keep up with inflation.
- 少数民族たちは多くの困難に直面している。
- Minorities are confronted with many hardships.
- 困った時にいつでも味方になってください。
- Please stand by me when I need you.
- 状況は処理が次第に困難になりつつあった。
- The situation was getting difficult to deal with.
- 困ったことに、このごろお金が足りません。
- The trouble is that I am short of money these days.
- 困ったことは、彼らにお金がないことです。
- The trouble is that they have no money.
- 困ったことは、彼らに時間がないことです。
- The trouble is that they have no time.
- 困ったことに、私達はお金が不足している。
- The trouble is that we are short of money.
- 困ったことに、声がほとんどでないのです。
- The trouble is, she's almost lost her voice.
- 私たちは彼が困っていることはよくわかる。
- We appreciate his difficulties.
- 私たちは困難を克服するため協力し合った。
- We pulled together to get out of hardship.
- 困り果てて何をしてよいかわからなかった。
- We were at a loss what to do.
- あの人たちには困ったものだと思っている。
- I feel uncomfortable with those people.
- じゃまになっている困難はこれだけですか。
- Is this the only difficulty in the way?
- 2、3日で東京見物をすることは困難です。
- It is hard to see the sights of Tokyo in a few days.
- その赤ん坊はちょいちょい母親を困らせる。
- The baby often annoys the mother.
- その子供は彼にうるさく質問して困らせた。
- The child bothered him with questions.
- その少女は山ほどある困難を克服している。
- The girl is getting over mountains of difficulties.
- そのお金は困っている人に配られるべきだ。
- The money should be distributed to those in need.
- 一番よいものが腐ると一番困るものになる。
- What is most troublesome is the corruption of the best.
- 永年の困難にも、彼は信念を失わなかった。
- Years of hardship had not caused him to lose his faith.
- 「いや尊師よ、そう昂奮しては困りますな」
- ``Your reverence need not be excited,''
- だからといって男は困惑したりしなかった。
- This fact did not worry the man.
- 彼は困惑し、威嚇の気配が彼の声を貫いた。
- He was baffled and a note of menace pierced through his voice.
- それから困りきったようにぼくのほうを見て
- he said, and then miserably to me:
- その行動があなたを困らせた理由を説明し、
- Explain why the behavior bothered you.
- ウェンディは、全く困惑してしまいました。
- Wendy was quite puzzled.
- 他の男の子達は困惑して後ずさりしました。
- The others held back uneasily.
- やっかいな、あるいは困難な状況または事態
- a bad or difficult situation or state of affairs
- 貧困に特徴づけられる、または、貧困を示す
- characterized by or indicating poverty
- 完全に統率がなく、予測できず、困惑させる
- completely unordered and unpredictable and confusing
- 理解困難でもったいぶった専門家の業界用語
- incomprehensible or pompous jargon of specialists
- 困難または混乱または当惑を経験しないさま
- experiencing no difficulty or confusion or bewilderment
- 異常な困惑、怒り、後悔または情緒的表現で
- with unusual distress or resentment or regret or emotional display
- 手続きに関する経験のなさは、困難を生んだ
- procedural inexperience created difficulties
- 貧困に値する(しばしば皮肉に使用される)
- the deserving poor(often used ironically)
- 機転の効いた方法で困った状況を切り抜けた
- saved an embarrassing situation with quick-witted tact
- 困難という意見が多くの委員から出されます。
- Many committee members express the opinion that it would be difficult.
- これは、幕府による朝廷の制御を困難にした。
- The disruption hindered the bakufu from controlling the Imperial Court.
- 生理日の就業が著しく困難な女性に対する措置
- Measures for Women for Whom Work During Menstrual Periods Would Be Especially Difficult
- 彼は困ったことになるだろうと予想している。
- He anticipates that he will be in trouble.
- 彼は私を困らせるためにわざと花瓶を割った。
- He broke the vase on purpose to bother me.
- 彼は多くの困難を経験したと私たちに話した。
- He told us he had gone through many hardships.
- 彼の言っている事を理解するのは困難だった。
- I found it difficult to understand what he was saying.
- 彼にとって成功の誇りを隠すのは困難だった。
- It was difficult for him to hide his pride in his success.
- 彼が話している事を理解するのは困難だった。
- It was difficult for me to make out what he was saying.
- 彼女は自分が言ってしまったことに困惑した。
- She was embarrassed at what she had said.
- 彼について困るのは、時間を守らないことだ。
- The trouble with him is that he is not punctual.
- 私は多くの困難を経験したと私たちに話した。
- He told us he had gone through many hardships.
- 私はそのお金を全部盗まれてしまって困った。
- I had all the money stolen and was in trouble.
- 日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
- It got dark and I was at a loss what to do.
- 賃金と物価の悪循環を断ち切ることは困難だ。
- It is difficult to break the vicious circle of wages and prices.
- 兄はいまだに僕が困ると力になってくれます。
- My brother still stands by me whenever I am in trouble.
- 私の沈黙を承諾の意味に読みとられては困る。
- My silence is not to be read as consent.
- 遅かれ早かれ、君は困ったことになるだろう。
- Sooner or later you will be in trouble.
- 生徒たちはくだらない質問で先生を困らせた。
- The students bothered the teacher with silly questions.
- 困ったことには彼は自分のことしか考えない。
- The trouble is that he thinks only of himself.
- 困ったことに、私はその仕事に耐えられない。
- The trouble is that I am not equal to the work.
- 困ったことに私の時計は1日に3分ずつ進む。
- The trouble is that my watch gains three minutes a day.
- 国家を挙げて貧困との闘いに取り組んでいる。
- The whole nation is waging a war against poverty.
- 困難に陥ったとき、彼は両親に助けを求めた。
- When he got into trouble, he turned to his parents for help.
- この頃は、誰もがお金に困っているようです。
- Everyone seems to be short of money these days.
- それを実行することが困難なことがわかった。
- I found it difficult to put it into practice.
- 温度の急激な変化に順応するのは困難である。
- It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.
- 困ったことに私は今お金の持ち合わせがない。
- The trouble is that I have no money on me now.
- われわれはその困難に打ち勝つことができた。
- We could get over the difficulty.
- 我々は幾多の困難を克服しなければならない。
- We have to cope with hosts of difficulties.
- 我々は多くの困難を克服しなければならない。
- We must get over many difficulties.
- その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。
- We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty.
- サラリーマン達は多くの困難に直面している。
- White-collar workers face many difficulties.
- あなたは多くの困難に絶え抜かねばならない。
- You have to go through many hardships.
- ダーウィン氏はいかなる困難も回避しません。
- Mr. Darwin shirks no difficulty;
- ただ困るのはどっちが悪る者だか判然しない。
- Only what puzzled me was the uncertainty as to which of the two was wrong.
- ――苦しい労働と貧困の歳月であったことを。
- -- the years of drudgery and privation.
- 「困っている人を助けるのは好きですからね。
- 'I always like to help anyone in trouble.
- 邸全体がすざましい困惑に包まれてしまった。
- What confusion then reigned through the whole house!
- 最初、ものごとは実に困惑させるものでした。
- At first things were very confusing.
- 困難に満ちていたし、実行不可能にも見えた。
- full of difficulty, perhaps impracticable.
- 困難な状況に対処することができるという特質
- the quality of being able to cope with a difficult situation
- なにか困難なことを制することに成功すること
- success in mastering something difficult
- 時間、場所または個人的所在において困惑した
- confused as to time or place or personal identity
- 形づくるまたは扱うのが困難なまたは不可能な
- difficult or impossible to shape or work
- 不快であるか、または何か困難なものを避ける
- avoid something unpleasant or laborious
- 困難または苦悩をもたらす、特に財政的な困難
- bring into difficulties or distress, especially financial hardship
- 状況または言葉を矛盾させることで困惑しない
- not perplexed by conflicting situations or statements
- 新しい法律は多くの人々を貧困から引き上げた
- The new law lifted many people from poverty
- その若い男のしつこい注視が彼女を困惑させた
- The constant attention of the young man confused her
- 彼らはこの困難な時代の間、立派に振る舞った
- They conducted themselves well during these difficult times
- あなたは困難をすべて克服しなければならない
- You must overcome all difficulties
- その地域の貧困はよい教育の支障となっている
- the poverty of a district is an obstacle to good education
- 彼は困難さが増している一連の問題を指定した
- he assigned a series of problems of increasing hardness
- しかし、上述のように明確な区別は困難である。
- However, as mentioned above, it's difficult to categorize them clearly.
- 従ってその具体的な定義を行うのは困難である。
- Therefore, it is difficult to define jogakuji in a specific way.
- また、保護のための放鳥も困難な問題を抱える。
- Hocho for species preservation is also faced with difficult problems.
- これを揚鞭といい、はなはだ困難な技術である。
- This is called Agemuchi and is an extremely difficult technique to perform.
- しかし、友純入籍の後、困難な事態が発生する。
- After the entry of Tomoito in the family register, however, difficulties occurred.
- - 自力呼吸が困難になり、人工呼吸器を装着。
- Breathing on his own becomes difficult and he goes onto an artificial respirator.
- 犯罪はしばしば貧困と関連があるとされてきた。
- Crime has often been related to poverty.
- 民族的少数派は偏見、貧困、抑圧と戦っている。
- Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty, and oppression.
- 彼は私がその困難を克服するのを助けてくれた。
- He helped me to get over the difficulties.
- 彼はその仕事が困難であることを承知している。
- He is aware that the work is difficult.
- 彼は困っている人にはいつも喜んで手を貸した。
- He was always ready to help people in trouble.
- 彼女が困っていることが私には一目でわかった。
- I could tell at a glance that she was in trouble.
- 私は入り口のない都市に住むと困ると思います。
- I think that it would be inconvenient to live in a city with no door.
- 話すのは簡単だが、実行の困難な事は多くある。
- Many things are easy to talk about but difficult to actually carry out.
- 貧困のために人々は時に犯罪を犯すことがある。
- Poverty sometimes drives people to commit crimes.
- 彼女は私を困らせるためにわざと花瓶を割った。
- She broke the vase on purpose to bother me.
- 彼女は困ったらいつも両親を呼ぶことができた。
- She could always call her parents when she was in a crunch.
- 彼女は彼が困っている時はいつでも彼を助けた。
- She stood by him whenever he was in trouble.
- 彼は困らせないように気をつけないといけない。
- You should be careful not to bother him.
- 当時わが国は厳しい経済的困難に直面していた。
- At the time, our country was confronted with serious economic difficulties.
- 私が困っているとき彼はわざわざ助けてくれた。
- He went out of his way to help me when I was in trouble.
- 困ったときは、私はいつも彼を頼りにしている。
- I always rely on him in times of trouble.
- 私はその仕事を1人でやるのは困難だと思った。
- I thought it difficult to do the work alone.
- 他人の困っているのを見て笑うのは失礼である。
- It is not decent to laugh at another's troubles.
- 小額の年金で生活するのは彼には困難であった。
- It was hard for him to live on his small pension.
- 困ったことは、私は一銭も持ち合わせていない。
- The trouble is that I have no money with me.
- 困ったことに私の息子は学校に行きたがらない。
- The trouble is that my son does not want to go to school.
- 私たちの前途には幾多の困難が横たわっている。
- There lie many difficulties before us.
- 私たちは彼の困難な状況を考慮に入れるべきだ。
- We ought to make allowances for his difficult situation.
- 私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。
- Will you help me get over the difficulties?
- そんなつまらない質問で私を困らせないでくれ。
- Don't bother me with such foolish questions.
- たとえ困っていても、マックはいつも楽天的だ。
- Even if he is in trouble, Mac is always optimistic.
- あなたの家を探すのにまったく困難はなかった。
- I had no difficulty finding your house.
- テレビを見ている間は仕事が出来ないので困る。
- The trouble is you cannot work while watching TV.
- トムは自分の気持ちをどう表して良いか困った。
- Tom was at a loss how to express himself.
- 我々はこの困難を乗り越えなければなりません。
- We must get over this difficulty.
- 「君が辞表を出したって、赤シャツは困らない」
- 'Your resignation wouldn't make Red Shirt squeal.'
- 少しは学校の事情も察してくれなくっちゃ困る。
- You ought to consider the condition of the school.
- まさか死んだ人が困りもしないだろうしねえ。」
- Not a dead man, I suppose!'
- 困窮と不幸が狭苦しい監獄の中に押しこめられ、
- want and misfortune are pent up in the narrow prison;
- ウェンディは、困って体をもじもじさせました。
- She was wriggling her body in distress.
- 熱、炎症、筋肉痛、および嚥下困難を特徴とする
- characterized by fever and inflammation and muscular pains and difficulty swallowing
- 困難を抱えているように、その日その日を暮らす
- live from day to day, as with some hardship
- 乞食に適するような貧困によって特徴づけられる
- marked by poverty befitting a beggar
- どうやったら困難を切り抜けられるか知っている
- a shrewd or unscrupulous person who knows how to circumvent difficulties
- 財政難または困難に立ち向かうか、経験するさま
- facing or experiencing financial trouble or difficulty
- 例か氷か困難な地面のつるはしで例のための攻撃
- attack with or as if with a pickaxe of ice or rocky ground, for example
- 彼らは豊かさまたは貧困の兆候について研究した
- they studied forerunners of richness or poverty
- 困難な状況であなたの味方になってくれる良い人
- a good man to have on your side in a tight situation
- 玉鬘は返歌するものの、困惑するばかりであった。
- Although Tamakazura composed a poem in reply, she could not help feeling troubled.
- 秩父事件では困民党の総理として蜂起を指揮した。
- He led the uprising of the Chichibu Incident as the head of the Konminto Party.
- 同年9月、困民党に招聘され、総理に推挙される。
- In September of the same year, he was called on by the Konminto Party and nominated for the party leader.
- 彼の父は困窮のため所領を売り払う破目に陥った。
- His father was compelled to sell his territory due to poverty.
- このため、貧困生活を送った家も少なくなかった。
- Therefore, there were many Kizoku families who lived in poverty.
- 彼は私が困っている時に、わざわざ助けてくれた。
- He went out of his way to help me when I was in trouble.
- 彼の耳の病気は音を聞くことをとても困難にした。
- His ear trouble made hearing very difficult.
- 彼は自分の短気でいつか困ったことになるだろう。
- His quick temper will get him in trouble one day.
- 彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
- It was difficult to live on his meager earnings.
- 老人にとって生活の仕方を変えるのは困難である。
- It's hard for an old man to change his way of living.
- 貧困は家庭を破壊するよりはむしろ団結せしめる。
- Poverty keeps together more homes than it breaks up.
- 彼を困らせないように気をつけないといけないよ。
- You should be careful not to bother him.
- 困ったことに息子が学校に行きたがらないのです。
- A son does not want to go to school to that had a hard time.
- 私の言わんとすることを言葉で表すのは困難です。
- I find it difficult to express my meaning in words.
- 困難を切り抜けられたのはスミスさんのおかげだ。
- I owe it to Mr Smith that I was able to overcome my difficulties.
- 成長しようと思えば、困難を回避してはいけない。
- If one wants to grow, one must not avoid hardships.
- 中流階級の中には貧困階級に転落した人がいます。
- Some of the members of the middle class have fallen into poverty.
- 困ったことに眼鏡がいつもどこかに行ってしまう。
- The trouble is that glasses always get lost.
- どれを買うかを私たちが決めるのは困難であった。
- It was difficult for us to decide which one to buy.
- このことは食物生産が困難になることを意味する。
- This will mean that growing food will become difficult.
- われわれはあらゆる困難に勝たなければならない。
- We shall overcome all our difficulties.
- あなたは困難を経験しなければならないでしょう。
- You will have to go through hardship.
- 「彼は金に困ってるんだ、僕らみんなと一緒で。」
- 'he's hard up, like the rest of us.'
- 貧困層の子供を世話する費用はすでに計算してある
- I have already computed the charge of nursing a beggar's child
- お婆さんは、私には、つく/゛\困りはてました。
- I was to the woman a most unlucky shilling.
- これははじめのうち、かなり困惑させられました。
- This puzzled me very much at first.
- パスパルトゥーの丸い顔に困惑の表情が広がった。
- A puzzled grin spread over Passepartout's round face.
- 正確に評価することが困難かあるいは不可能である
- difficult or impossible to evaluate with precision
- 困難な位置の中で彼自身の平衡を保つアクロバット
- an acrobat who balances himself in difficult positions
- 人々の理解を混乱させ、困惑または戸惑わせること
- the activity of obscuring people's understanding, leaving them baffled or bewildered
- 誰かに困難を引き起こしたことに対する後悔の表現
- an expression of regret at having caused trouble for someone
- 困難を伴い、または、非常に骨を折って奮闘する人
- a person who struggles with difficulties or with great effort
- 特に貧困または無名状態を克服する努力に従事する
- engaged in a struggle to overcome especially poverty or obscurity
- スタイルまたは表現での困難さによって強調される
- marked by difficulty of style or expression
- 経済的困難からの解放で快適な状態を増進すること
- a freedom from financial difficulty that promotes a comfortable state
- 彼の公職への就任はキューバの困難と一致していた
- his assumption of office coincided with the trouble in Cuba
- 彼女がさよならを言わないで去ったことに困惑した
- puzzled that she left without saying goodbye
- 彼らはこの困難な問題にも陽気に対処しようとした
- they tried to deal with this painful subject jocularly
- この面白くなく困難な仕事を美化しないで下さい!
- Don't romanticize this uninteresting and hard work!
- これにより、国中が干ばつに襲われ、民百姓が困る。
- As a result of the occult act, the regions all over Japan are affected by drought and peasants suffer from it.
- 貧困の余り土地を手放して小作人化する者も増えた。
- As a result of the poverty, a lot of farmers sold out the lands and became a Kosakunin (tenant farmer).
- しかし歌い方の伝承は絶え、現在解読は困難である。
- However, the transmission of the way of singing was lost, so it is hard to decipher at present.
- 発展途上国は財政問題で諸々の困難に苦しんでいる。
- Developing countries suffer from difficulties of fiscal problems.
- 彼は困っている友人を見捨てることは出来なかった。
- He could not forsake his friend in trouble.
- 彼はだれも想像できないような大きな困難に耐えた。
- He put up with the greatest hardship that no one could imagine.
- 彼は質問にどう答えるか全く困っているようだった。
- He seemed quite puzzled how to answer the question.
- 彼は辞書をどこにおいたか説明しようとして困った。
- He was at a loss to explain where he had put the dictionary.
- 彼がなぜそんなに困っているのか私は理解できない。
- I can't make out why he is so much troubled.
- 彼女が言っていたことを理解するのは困難であった。
- I found it difficult to make out what she was saying.
- 彼を説得することは不可能でないにしても、困難だ。
- It is difficult, if not impossible, to persuade him.
- 私は困っている友達を決して見捨てようとはしない。
- I never turn my back on a friend in need.
- 困ったことがあったら、わたしに電話してください。
- In case of trouble, please call me.
- 私たちが困難から抜け出す方法はないように思える。
- It seems that there is no way out of our difficulty.
- 親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
- The education by the parents of their children is sometimes very difficult.
- 知事には現在の困難に対処できるだけの能力がある。
- The governor is capable of handling his current difficulties.
- 困ったことに、その日は車の都合がつかないのです。
- The problem is that our car will not be available on that day.
- 困った事に私の息子は学校へ行きたがらないのです。
- The trouble is that my son does not want to go to school.
- 私たちは、深い雪の中を歩くのは困難だとわかった。
- We found it difficult to walk in the deep snow.
- 困ったとき、彼の味方になると我々は約束しました。
- We promised to stand by him in case of trouble.
- その上困ったことに近頃は酒を飲み始めたのである。
- And, to make the matter worse, he has taken to drinking.
- あっちへいって。私を困らせるのはやめてください。
- Please go away and stop annoying me.
- その任務が困難であることを彼女自身が知っていた。
- She knew herself that it would be very difficult to carry out the mission.
- いろいろ困難はあったがわれわれはがんばり続けた。
- We hung on in spite of all the troubles.
- 『ええ、それが困るんですが、既に店もありまして』
- ''Well, it is a little awkward, for I have a business already,'
- しかし別段困った質問も掛(か)けられずに済んだ。
- And it passed away without encountering any knotty questions.
- それについても古賀があまり好人物過ぎるから困る。
- Porcupine bitterly condemned Hubbard Squash for being too good-natured.
- 「これはまた実にすばら――実に困ったことですね。
- ``This is really most grati -- most interesting.
- これ位僅かな物を失くしたとて、誰が困るものかね。
- Who's the worse for the loss of a few things like these?
- 困難なことではないけど、疑いの余地もなさそうだ。
- In this there is no difficulty, and they seem to be above suspicion.
- ――それは黒っちょが困ることではありませんもの。
- --what there was left of it.
- それから困りきったようにぼくのほうに向き直った。
- She turned to me helplessly:
- しばらく、船は僕にとって困った状態になっていた。
- For some time she had been doing the worse thing possible for me
- 困った時に自主的に援助を申出たり同情してくれる人
- a person who voluntarily offers help or sympathy in times of trouble
- 影響を及ぼしたり、制御したりすることが困難なこと
- the trait of being hard to influence or control
- 必要な時、苦悩の時、または困難な時に手助けする人
- someone who gives help in times of need or distress or difficulty
- ありうる不幸または危険などにより精神的に困惑する
- mentally upset over possible misfortune or danger etc
- 他人を不快にさせ困惑させる無鉄砲で悪意のある行為
- reckless or malicious behavior that causes discomfort or annoyance in others
- 現実的に、またはきっぱりと困難と事実に立ち向かう
- facing facts or difficulties realistically and with determination
- 貧困と貞節と服従の誓いに束縛された宗教体制の一員
- a member of a religious order who is bound by vows of poverty and chastity and obedience
- 予測できず、思ってもみない、あるいは驚異的な困難
- an unforeseen or unexpected or surprising difficulty
- 患者は聞いただけでは文章を反復するのが困難である
- patient's have difficulty repeating a sentence just heard
- 特に、サイズや重さのために扱いや使用に困難である
- difficult to handle or use especially because of size or weight
- 喉その他の気道に偽膜を生じ、呼吸困難を呈する疾患
- marked by the formation of a false membrane in the throat and other air passages causing difficulty in breathing
- 不鮮明で、困難で、難解な事柄に高度に長けた専門家
- an expert who is highly skilled in obscure or difficult or esoteric matters
- 物語は彼のより困難な小説より親しみやすそうである
- the tales seem more approachable than his more difficult novels
- 困窮している会社はローンと技術的助言を必要とする
- distressed companies need loans and technical advice
- 困ったお婆さんを助けるとき、彼は献身的に行動した
- he acted selflessly when he helped the old lady in distress
- 純粋な試薬を得ようとするには、深刻な困難があった
- serious difficulties were encountered in obtaining a pure reagent
- 当該用途について他の物による代替が困難であること。
- It shall be difficult to substitute said chemical substance with any other substance with regard to said usage.
- 一部始終を知った弥十郎だが義理の兄だけに困惑する。
- Yajuro, having realized what has happened, is bemused because it is his older brother-in-law who has done it.
- 困惑する宣房が時顕を恐れる様が嘲弄を招いたという。
- It is believed that Nobufusa being scared of Tokiaki drew derision.
- 山間部ということもあり、複線化は困難な状態である。
- Given the fact that the railway lies in the mountains, it will be difficult to double-track this section.
- 彼はめがねをかけないと、ものを見るのに非常に困る。
- He has a lot of difficulty seeing without his glasses.
- 父親が亡くなってから、彼女は多くの困難を経験した。
- Since her father's death, she has gone through a lot of hardships.
- 農場生活から都市の生活への移行は困難なことが多い。
- The transition from farm life to city life is often difficult.
- 彼の困ったところはめったに時間を守らないことです。
- The trouble with him is that he is seldom punctual.
- 良樹はお金に困って五郎に二万円貸してくれと頼んだ。
- Yoshiki was hard up and asked Goro to lend him 20,000 yen.
- 人間は自分の古い習慣をやめるのを困難と思うらしい。
- Human beings seem to find it difficult to give up their old habits.
- 多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。
- Many countries are having difficulties in the economic sphere.
- 困った事には自動車を駐車した場所が思い起こせない。
- The trouble is that I can't remember where I parked the car.
- 困ったことに、彼らは自分たちのことしか考えません。
- The trouble is that they only think of themselves.
- 困ったときには彼を支援することを私たちは約束した。
- We promised to stand by him in case of trouble.
- 困った時には、あなたは私をあてにすることができる。
- When you are in trouble, you can count on me.
- 今のあなたのお困りの様子がいつも私の気がかりです。
- Your present trouble is on my mind all the time.
- その達成には非常に困難なことが立ちふさがっている。
- Great difficulties stand in the way of its achievement.
- その達成には非常に困難なものが立ちふさがっている。
- Great difficulties stand in the way of its achievement.
- 会議中にお腹がグーグー鳴っちゃって困っちゃったよ。
- My stomach started growling right there in the meeting. It was embarrassing.
- さらに困ったことに、恐ろしい嵐の来る気配があった。
- To make matters worse, there were signs of a fearful storm.
- 我々は財政的に困窮していた。要するに破産したのだ。
- We were financially troubled; in short, we were bankrupt.
- もしこの調子でやっていくなら困難な目にあうだろう。
- We're going to find ourselves in difficulty if we carry on like this.
- おやおや困ったものだ、いつも同じ間違いばかりして。
- Well really, you are always repeating the same mistake.
- 「非常な困難が横(よこた)わってることは事実です。
- ``There are certainly grave difficulties in the way,''
- と聞くから、何そんなに困りゃしないと答えておいた。
- he said, and I told him not quite as much awkward as he might think.
- この美しい若い依頼者は、ちょっと困った形であった。
- Our fair client seemed a little confused.
- ――疲労困憊した人が打つ、皮下注射のための注射器。
- -- just the instrument for a tired sufferer to give himself a 'hypodermic' with.
- これは特に困難な仕事を与えたときに最も目にします。
- This is most visible on particularly difficult tasks.
- マイミーは、実際のところとても困ってしまいました。
- Really it was quite awkward for her.
- 「僕はどうも思うように説明出来ないので困るんだよ」
- ``I am afraid that I rather give myself away when I explain.''
- 「あなたのような方がお困りになってはいけませんわ。
- 'want should not overtake a man like you.
- 事件が私の考えてる通りにいってくれないと困るんだ。
- But I shall be surprised if it does not turn out to be correct.
- 驚嘆を持って愚か者を困惑させることまたは悩ますさま
- bewildering or striking dumb with wonder
- 入手が困難な物品を販売することで不当な利益をあげる
- make an unreasonable profit, as on the sale of difficult to obtain goods
- 可能性がほとんどない、困難であるまたは発生するさま
- has little chance of being the case or coming about
- 外観上、困った、不安を持った、あるいは悩んだような
- made troubled or apprehensive or distressed in appearance
- 困難なしで簡単にもたらされる、あるいは行われること
- borne or done easily and without hardship
- 薬を摂取したことで酔ったように困惑しまたは混乱した
- confused or disoriented as if intoxicated through taking a drug
- 困惑、恥、いらだち、情緒的な混乱により赤くなった顔
- having a red face from embarrassment or shame or agitation or emotional upset
- 難しい、または困難な方法で生じる、または引き起こす
- get or cause to become in a difficult or laborious manner
- レポートは、困難な事実のデータの驚くべき不足を示す
- the report shows a surprising lack of hard factual data
- 彼はフェイントとデモンストレーションで敵を困惑した
- he confused the enemy with feints and demonstrations
- でこぼこの丸石で舗装された表面を歩くのは困難だった
- walking was difficult on the irregular cobblestoned surface
- その偉大な人は困惑させるほどに謙虚で控えめであった
- the great man was embarrassingly humble and self-effacing
- 事業の継続が困難となった場合における措置に関する事項
- The matters on measures to be taken when difficulties arise in the continuation of the project;
- 国は本当に困っている人達には救いの手を差し伸べない。
- The government won't extend a helping hand to those who are really in need.
- このため、仏教伝来年次が確定困難な一因となってきた。
- This has been one of the reasons for the difficulty in defining the introduction year of Buddhism.
- 日常生活ではそれだけの大金を用意するのは困難である。
- It was difficult to raise such a huge sum of money in their daily lives.
- しかし家計は引き続き窮乏し、品位保持も困難を極めた。
- However, the financial state of the family continued to be strained, and even holding on to the family status became extremely difficult.
- 勝家は殿を努めるが困難を極め負傷し旗指物を奪われた。
- He was Shingari (the rear part of the army troops), but had a hard time and got injured, and the hatasashi-mono (battle flags) was taken away.
- 自分の代での版図拡大がこれ以上は困難であると悟った。
- He found it difficult to further extend his territory during his lifetime.
- 登山道は不明瞭なので、到達するのは非常に困難である。
- The mountain trails are not clear and, therefore, it is very difficult to reach the mihashira-torii.
- 彼女はお金に無頓着だったので、今では金に困っている。
- As she was careless with her money, she is now in difficulties.
- 彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。
- He found it difficult to live on his student grant.
- 彼はいかなる困難にであっても、気を落とすことはない。
- He is never discouraged, no matter what difficulty he may face.
- 行動に移る前に、困難な状況を考慮しなくてはならない。
- Before taking the measures you must take account of the difficult circumstances.
- 困ったことがおきるのではないかと気をもむことがある。
- I sometimes apprehend that there will be some difficulty.
- 仕方がない、困ったことだが、何とかうまく乗り切ろう。
- It can't be helped. Let's make the best of the bad job.
- 今日、国際情勢に遅れないで付いて行くのは困難である。
- It is difficult to keep abreast of the international situation these days.
- 大統領は辞任する前にお金に困らないように根回しした。
- The president made certain that he lined his pockets before he resigned.
- たいへん困難な仕事だけれども、私は最善を尽くします。
- Although it is a very difficult task, I will do my best.
- これが原因でたいていの街の浴場は困難な状態に陥った。
- This caused most of the local bath-houses to fall on hard times.
- ウッ、嘘をついているのを見透かされて、答えに困った。
- Uh-oh. He knew I was lying - saw right through me. I didn't know what to say.
- ところが狭くて困ってるのは、おればかりではなかった。
- I was not the only fellow who suffered the consequence of living in a small narrow town.
- ホーヴァーは見るからに困惑して椅子から飛びあがった。
- Hawver sprang from his chair, manifestly disturbed.
- まだ島をうろついている3人には、大して困らなかった。
- The three fellows still abroad upon the island did not greatly trouble us;
- 呼吸していないか、困難を除いて呼吸することができない
- not breathing or able to breathe except with difficulty
- 解決するのが不可能な特性(問題または困難さにおいて)
- the property (of a problem or difficulty) that makes it impossible to solve
- 熱、せき、困難呼吸、または低酸素により特徴づけられる
- characterized by fever and coughing or difficulty breathing or hypoxia
- 探偵が最後に説明する前に読者が謎を解くのが困難な小説
- novel in which the reader is challenged to solve a puzzle before the detective explains it at the end
- 彼は自分が、やっかいな困難に陥っていることに気づいた
- finds himself in a most awkward predicament
- 彼女は、貧困の生活から偉人のうちの一人まで上り詰めた
- She ascended from a life of poverty to one of great
- 彼女は繊細で、洗練されていて、困難に慣れていなかった
- she was delicate and refined and unused to hardship
- 彼らは、彼が困難に陥っているとき、精神的支援を与えた
- they gave him emotional support during difficult times
- 貧困の原因の多くは、工業の未発達に帰することができる
- much poverty can be traced to the underdevelopment of industry
- 不可能なほどに困難な仕事となると長らく考えられてきた
- long thought to be an impossibly difficult operation
- 財政的に困窮したメキシコのホテルは、価格を下げている
- financially hard-pressed Mexican hotels are lowering their prices
- 議論における気まずい(恥ずかしい、または困難な)瞬間
- awkward (or embarrassing or difficult) moments in the discussion
- 漂遊負荷損(測定や計算によって定めることが困難な損失)
- stray load loss
- 我が国の国際収支の均衡を維持することが困難になること。
- The maintenance of equilibrium of the international balance of trade of Japan becomes difficult.
- そのため、巨額の造営費を出すことは困難な状況にあった。
- Therefore, squeezing out a large amount of building expenses was difficult.
- この困窮した生活を支えたのが養母であった杉大方である。
- It was SUGI no Okata, his foster mother, who supported him through this hardship.
- 負けた会津藩は斗南に移され、貧困の内に幼少期を過ごす。
- Aizu clan was defeated and moved to Tonami; he had an impoverished childhood.
- これもまた制度研究を困難にさせている要因の一つである。
- This is one reason to the difficulty in understanding the system.
- 良かれ悪しかれ、困難を乗り切るにはこうするより他ない。
- For good or ill, there is no way but this to tide over the difficulty.
- 問題はいかにして我々が現在の困難を切り抜けるかである。
- The problem is how we cope with the present difficulties.
- 受け持ちの患者に客観的になる事は看護婦にとって困難だ。
- It's hard for nurses to be objective about their patients.
- 困っているときに、叔父は私によい忠告をしてくれました。
- My uncle gave me some good advice when I was in trouble.
- 私が困っている時に、その男とこの人が助けてくれました。
- The man helped me when I was in trouble.
- 困ったことに、君の計画は金がかかりすぎて実行できない。
- The trouble is that your plan would be too expensive to carry out.
- ジョージはその困難な仕事を引き受けるのを嫌がっている。
- George is reluctant to take on that difficult job.
- 何人ぐらいの人々が、現在、貧困の中で生活しているのか。
- How many people are now living in poverty?
- 何てわんぱくな子なんでしょう。私を困らせるのはやめて!
- How naughty you are! Stop bothering me!
- もし彼があのように飲み続けるなら、彼は困った事になる。
- If he carries on drinking like that, he's going to have a problem.
- そうやってしつこく彼女を困らせると、彼女も怒り出すぞ。
- If you persist in bothering her like that, she'll lose her temper.
- たいへん困ったことに、彼がパーティーに押しかけてきた。
- To our great annoyance, he barged in on our party.
- トムは私が困っているときは、いつでも力になってくれる。
- Tom stands by me whenever I am in trouble.
- とあわれな女王さまは、困り果てて手をもじもじさせます。
- cried the poor Queen, wringing her hands in despair.
- 「そうして、私がどんなに困っているか、お察しください。
- mark this, and judge how my mind is troubled.